いろいろ驚いたこと
テレビをザッピングしてたらおじさんが踊って歌ってて、何なのこれ?そして誰??って調べたら♪し~んぱい ないからね♪のKANさんだった事。
KAN『ポップミュージック』 Short Version
https://www.youtube.com/watch?v=O4Bl0ehLQic
これ、恥ずかしながら僕も知りませんでした。
Surfaceのタイプカバーが反応しない時の対処法
https://news.mynavi.jp/article/win10tips-553/
ybjさんのリンク貼られた記事、面白い。
もしかすると棋士さんとかにもさくらインターネットさんの高火力GPUサーバーの需要が来る未来があるかもとか思いました😁 。
告知、失礼致します。
姪っ子(戸澤采紀)も出ます。
もしご興味ありましたら。チケット販売は10月31日 23:59までです。
横浜港で聴く名曲の数々 アーツ室内オーケストラスペシャルライブ
11月01日(日)
14:00 開演 ( 13:30 開場 )
会場:大さん橋ホール(横浜港)
https://t.pia.jp/pia/ticketInformation.do?eventCd=2026779&rlsCd=001
LaTeX、未だに進化してるんですね。
X68000で2MBじゃちゃんと動かなくて4MBまで拡張して使ってました。
当時はメールよりも印刷で、僕の持ってる環境ではストレスなく文書が作れて、見栄え良く文書が打ち出せるのはLaTeXだけでした。
https://mstdn.guru/@hakkenden/105121549122883331
PCサポートを生業(なりわい)にしています。