ダグラムは放送時にちゃんと見てなくて、改めて見たのはザブングルと併映されてたドキュメント・ダグラムでした。あれ、ホントの主人公はラコックじゃなかったのか?って位ラコックが生き生きと動いてたのが印象的でした。
1話に朽ちた主人公機の衝撃『太陽の牙ダグラム』 メカと政治を描いた、勝者なき長編
https://magmix.jp/post/38215/2
為五郎さんのトゥート見て、
家電の修理とか
現状でも盆正月には大抵のメーカーさんの修理工場が止まり、受付だけ出来てもお渡しが正月なら12月半ばに預かったものでも下手したら1月半ばを過ぎる事もある。この期間も長くなりそうだなあ。😩
https://mstdn.guru/@tamegoro5000/105082396258480368
あ~、この最後の4コマ、わかるわ~😭 。
残念なヨメちゃん! / 桜田麩コウイチ
夫が食事担当を引き受けたら…
https://cakes.mu/posts/32075
楽しみ😁 。
『タモリ倶楽部』空耳アワーが半年ぶりに復活
http://amass.jp/140511/
プライムミュージック、
昨日は組曲Xボンバー
https://music.amazon.co.jp/albums/B004GZEHEK?ref=dm_sh_3b3c-df51-dmcp-8fff-3b350&musicTerritory=JP&marketplaceId=A1VC38T7YXB528
があって驚いたのだけど、今日はアレックス・ノース版2001年サントラ(になるはずだったもの)を見つけて驚く。
早速、再生。
https://music.amazon.co.jp/albums/B00C84H8X8?ref=dm_sh_db90-116d-dmcp-bd6d-9589d&musicTerritory=JP&marketplaceId=A1VC38T7YXB528
鬼滅大喜利見てると
グルドン版 井上陽水さんの最後のニュース。さしずめ、最後の散財。
https://www.youtube.com/watch?v=mIoulwGu25g
PCサポートを生業(なりわい)にしています。