新しいものから表示

ダグラムは放送時にちゃんと見てなくて、改めて見たのはザブングルと併映されてたドキュメント・ダグラムでした。あれ、ホントの主人公はラコックじゃなかったのか?って位ラコックが生き生きと動いてたのが印象的でした。

1話に朽ちた主人公機の衝撃『太陽の牙ダグラム』 メカと政治を描いた、勝者なき長編
magmix.jp/post/38215/2

見たいものも聞きたいものもないんだけど耳寂しい時は
アレクサスキルのローソンラジオを流す。さっきずれは少しあったものの「3時です」とか喋ってて驚いた。

正月休みを前後に延ばしてもさあ、
クリスマスや大晦日や元日はどれも その1日間じゃねえか。

為五郎さんのトゥート見て、
家電の修理とか
現状でも盆正月には大抵のメーカーさんの修理工場が止まり、受付だけ出来てもお渡しが正月なら12月半ばに預かったものでも下手したら1月半ばを過ぎる事もある。この期間も長くなりそうだなあ。😩
mstdn.guru/@tamegoro5000/10508

あ~、この最後の4コマ、わかるわ~😭 。

残念なヨメちゃん! / 桜田麩コウイチ
夫が食事担当を引き受けたら…
cakes.mu/posts/32075

ゲームはしなくなったけど、松尾さんの記事読んで
PS5、パワフルなFire TVになる-おまけにブルーレイも見える-のならこれもありかとも思ったり。

雨でバスが遅れて岡山駅で汽車待ち。
駅のあたりでじかんをつぶしてるとさあ…

楽しみ😁 。

『タモリ倶楽部』空耳アワーが半年ぶりに復活
amass.jp/140511/

プライムミュージック、
昨日は組曲Xボンバー
music.amazon.co.jp/albums/B004
があって驚いたのだけど、今日はアレックス・ノース版2001年サントラ(になるはずだったもの)を見つけて驚く。
早速、再生。
music.amazon.co.jp/albums/B00C

へ〜、カップヌードルもコラ…?
と手に取ると、まさかの抹茶!!

Windows10 20H2の設定画面等確認。
言葉を含め扱いに細心の注意が必要な問題を含むのもわからんでもないけど、以前のコントロールパネルの時からある”簡単操作”って言葉、何とかならんもんかなあ。
適切な言葉が思いつかなくてトゥートするのも何だけど、言葉をもっと適切にすれば、これを開いて内容も見ずに片っ端からスイッチをオンにしてどうやったらこうなるの?って状況で「何とかしろ下さい」ってのも減るんじゃねえのか?と思ってはいる。

Windows Updateからすれば
(SSD/メモリー8GB)数分で20H2になりました。

スレッドを表示

Xボンバー、
日本での音楽はBOWWOW(当時表記)や平沢進も関わっていました。そんなアルバム 組曲Xボンバー はプライムミュージックで楽しめるぞ。

鬼滅大喜利見てると
グルドン版 井上陽水さんの最後のニュース。さしずめ、最後の散財。
youtube.com/watch?v=mIoulwGu25

「私に黙って買った」時は
その時点でなるべく支払いまで期間のあるカードで支払って、請求書が来るまでに小遣いを積み立てておく。そして、バレる前(これが重要!)に「実は…」とためたお金をカミさんに差し出す
人もいるかもだなあ🙄 。

永野護と握手したのは
カレンダーのサイン会の時。京都の書店でした😀。

本末転倒かもだけど、とりあえず盤だけ作って
学研のトイ・レコードメーカーみたいなのでで溝を作るとか?

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。