8bit時代は
「おいおい、これ32KB"も"使えんのかよ!何でもできんじゃない?。さすがパソコン、マイコンとは違うなあ」
とか電器屋でもらってきた1枚っペラのカタログを部屋で見てはのたうち回ってた記憶。
#マイコン老害
思った以上に面白くなりそう。😁
「2001年宇宙の旅」制作裏に迫る番組放送、主演俳優キア・デュリアも登場
https://natalie.mu/eiga/news/378289
1周間ほど前に上がってたんで既出だったらごめんなさい。これも雨の夜に聞きたくなる曲。
<弾き語り> いつもあなたが/ TETSU 装甲騎兵ボトムズ【オダテツ3分トーキング】
https://www.youtube.com/watch?v=18GMwJTmRyk
Jammy EVO、ギタ次郎みたいなもんかと思って見てたら加速度センサーとかも付いててちょっと面白いと思いました。
あ~、う~~…。
オンライン申請で必要な暗証番号を忘れた市民が窓口に殺到し、市からのアクセスが集中したため。ですって。
マイナンバーシステムに通信障害 岡山市、給付金巡り市民が殺到
https://www.sanyonews.jp/article/1010670?rct=m_seiji
e-Taxん時だけじゃなくてここでもか!😩
「市役所にマイナンバーカードを持ち込まれてICチップに入ってる署名用電子証明書を更新をお願いして下さい」となっちゃうのなあ。
10万円給付のオンライン申請に落とし穴--「署名用電子証明書の失効」に要注意
https://japan.cnet.com/article/35153468/
なぜかbanggoodのおすすめで出てきたフィットネス器具?
これはゴムみたいだけど、オレ、こういうのでバネのやつをちっちゃいころにアニメとかで見たような気がする。😅
ああ、今のうちに声に出して使いたい!ww
自然災害を題材としたパニック映画のジャンルをCli-Fi(Climate Fiction)と呼ぶそうです。
Sci-Fiではなく「Cli-Fi」 人々の意識変化と新たな映画トレンド
https://amp.review/2020/05/08/cli-fi/
PCサポートを生業(なりわい)にしています。