新しいものから表示

PLCは
使うご家庭の子ブレーカーが違ってたりACアダプターとかのノイズとかでうまくつながらなかったりが多くて、まず貸出機で試してもらってから販売してましたね~。

最初に思い出したのは
70年代に流行した水森亜土のファンシーグッズに描かれていた帽子の子でした。
黒帽子 アニメ[検索]
とかすると喪黒福造まみれになるので要注意?です。😅

かなり前にそれまで使っていたウェブカメラが壊れていて、自宅PCの前に座り連絡する場合、wiiカラオケマイクを使っての音声のみとなっている。
そういえば…と先日思い出したのはiSight。引っ越しの荷物に入ってるはずだけど、今のところ
今のままでも十分じゃね? > 掘り出す気力
の状況。🙄

風切り音が盛大に入っている音のトラックを外しアップ。月が昇ってゆくだけの動画です。よろしければ。

スーパーピンクムーン 2020.04.08
youtube.com/watch?v=YSOx8hEBco

月を動画でも撮ってたのを見直すとWBに失敗した上、風でブレブレになっていたので
ベガスプロでリフトを下げてゲインをちょい触り、効けばいいけどと手ブレ軽減を入れる。

グルドン民はこういうの聞かれる事も多いと思います。

僕が設定して渡す時は説明しながらバンドステアリング(2.4/5GHzのSSIDが同じで、繋がりやすいほうでつながる”はず”の機能)は外してアタマに5G-xxxとか24G-xxxを付けてお渡ししてます。
後、距離によっては5GHz帯がうまく届かない部屋があったり、機種によってはチャンネルをずらして固定しないとつながらない場合があったり。

リモートワークで気づいた「パソコンだけがWi-Fi遅い」問題。その理由と対策は?
lifehacker.jp/2020/04/210512_w

昨日、自転車で信号待ちしてると、隣に
唐突にマスクを顎まで下げたかと思うと盛大に正面道路に向けてくしゃみをしマスクを定位置に戻してた同年代位の男性。あ〜、奥さんにマスクとか服の肘んとことかを汚さないようにきつく言われてるのかなとも思ったり。

ダークナイト見ながら、ジョーカーがテレビ局に送りつけたバットマンを挑発する動画にこのシーンがあり、こういうところもあの映画のヒントになったのでは 

と思ったり。

PCのキーボードカバーとか携帯電話のケースや保護フィルムとかは
自分のものはそのPCなり携帯電話が新製品のうちに2セットは揃えておく。だって駄目になって買い換えようかと思った時は、市場からなくなってるんだもん。
カミさんの型落ちしてる携帯の傷んだケースと保護フィルムの替えを本人は寝てる横で適合品を検索しながらトゥート。😭

海を超えると評価変わるものありますね。

これからバックスペース本編に数週間に渡って出るキーワードww

パタリロに出てきたガステレビ並みのケーブル。

布団はダメでも毛布とかは干せそうな勢い。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。