新しいものから表示

携帯が防水だし雨の日のサイクログってのも…って自転車に付けて走ってたら傘さして自転車乗ってる人の多い事、多い事。
公開して面倒事に巻き込まれてもなぁと自転車を止め電話を外して拭くとカバンにしまいました。

を〜。わがやの日記さん、登録400人超えおめでとうございま〜す!。

夏の終わり
それはいつの間にか外される中華屋の冷やし中華のメニュー札のピンどめ跡を見て気づくもの。

僕がカセットに録音した番組は
46分テープに照樹務演出のルパン三世Part2(表裏で2話分)。まず前回のお尻にある次回予告→CM飛ばした本編(エンディングの歌の最中で途切れてる)。
当時、フィルムを漫画のようにコマにして吹き出しにセリフが入ってたり効果音とか描き込まれたコミックスが出ていました。録音したテープを聞きながらそのコミックスを読んでたなあ。

僕は滑舌(かちゅじぇちゅ)が悪いので…。または、雨音はショパンの調べ。 

メーカーさんに部品注文する時、型式に誤りがあれば全く違ったものが来るので電話では注意深くは伝えてる。
電話に向かい
流し「…コピーのシーにピンクのピー…」
メーカー受付「復唱します。…コピーのシーにシンクのティー…」
流し「(ずっこけながら)いや、コビーのシーの後は、ティーシャツのティーじゃなくて、…ああ(外の雨を見ながら)、ポーランドのピー、その後は…」
相手がパナソニックさんだったらパナソニックのピーって言えたんだけどね~。🙄

dizさんの動画、
建物とかまで静かな呼吸音が聴こえる感じ。凄い。

マイクロソフトアカウント、5年未使用で使えなくなってたのを2年に変更しちゃうのね。

2年間使用しなかった場合、Microsoftアカウントは閉鎖される可能性があります。(↑Googleさん訳/本文は英語)
neowin.net/news/your-microsoft

で…すよね~。😭
今日は月に何度かの店舗巡回の日。勢い余って(?)150km弱を自転車で廻る。帰宅後、そのままカミさんに
流し「エ゛イ゛ド゛リ゛ア゛~゛ン゛」
って抱きつこうとしたら
カミさん「まずシャワー浴びてきて😡 」
と言われる。

朝の情景。四捨五入。
朝。体組成計に乗ってスマホに連動。?!
流し「ああっ!」
カミさん「何?、朝から何事?!」
流し「(体組成計を指しながら)この子がちゃんと(スマホの画面を見せて)コイツに92.55kgって言ってるのコイツはハイハイ92.6kgですねって。グーグルフィットさんにも速攻で「(チャラい声で)今朝の流しさんの体重ぅ、92.6キロっす〜」ってもう報告してるんだぜ、多分。こういう時の四捨五入はいけないと思うんだよなぁ、僕ぁ」
カ「いちいち細けえなぁ、もう。たかが50gでしょうが。女子高生か!😠」

家電量販店の統廃合は一段落していると思います。 

家電量販店に限らずなのでしょうが、その地域に進出したものの立ち行かなくなり撤退って事もあります。
CD屋さんやゲーム機屋さんもその量販店が出来た事もあり売れなくなって既に閉店。気付けばちょっと込み入ったものは通販に頼らざるを得ない状況って地域も少なからずはあろうと思います。

Galaxy S10+を、昨夜は手ぶれ防止を切って自転車に取り付け撮影。
とりあえずは見える絵にはなった(と思う)。
松尾さんにならいVIRB Editで画面に数値とか貼り付けて…とかやってると止まらなくなり、かなり見づらい絵になってしまいました。😅

Galaxy S10+ HD 30fps 手ぶれ防止Off テスト
youtu.be/iSBf-kwCEy0

ガーミンのVIRB Editでテスト動画を作成中。
これ、画面上に無駄にゴチャゴチャとメーターだの数字だのを入れたくなる。キケン。😅

お疲れ様です。ありがとうございました~。

ウインカー出さないのは
岡山では日常ちゃめしごと。😅
自転車で何度か当たりそうになって曲がりそうになった車とワルツを踊った。

テレビで以前、卒塔婆を印刷するプリンターの話がありました。
人が書くからありがたいとかそうでもないとかあるかも知れませんが、卒塔婆書きで腱鞘炎になる方もいらっしゃるとかもお話しの中にありましたし、機械に任せれるものは任せても良いんじゃないかなとは思いました。

自転車の鼻っ面にGalaxy S10+を固定してHD/HDR/30fps/手ぶれ防止ONで撮ると、相当のブレブレ画像(上)。自転車停めるとある程度まとも(下)なんだけど…。
夜に撮る時はまだまだいろいろ試さないといけないかなあと思いました。
それと、特に金曜の晩はやめとこうと。電話片手にとか、赤信号渡りとか、酔っぱらい運転とか、どれだけ切ったりぼかしたりせにゃならんの?と感じてはいました。😅

アルジャーノンに花束を を読む前に
スペクトルマン見てたのは幸か不幸か…。

ストレンジャー・シングス3、見終えて、少し落ち着いて思った事。 

初めて少し希望の持てるエンディングでなかったかなぁと思いました(多分、エルはあの時点では能力が落ちているからソ連にいる署長(?)を感じられない?)。
今までのシーズン終わりはこれからまたこの子達がひどい目に遭っちゃうのかよ~とか感じながらの終わり方だったので。
皆で愛(?)と知恵と勇気を振り絞って怪物と戦ってたのも好感が持てました。
シーズン3で終わりとか思っていましたが、もしかすると、あの♪ネ~バぁ・エンディン・ストぉ~リぃ~、アアア・アアア~・オホぉぅ~♪ってのも含めて次への布石かなあとか勝手に思っています。

BD版アキラを観てた時
通りかかったカミさん「リアルね~。この水はねとかもCG?」
流し「いや、この頃はCGの技術もここまでなかったし、今のCGでもここまでのアウラは出せないよ。職人さんたちが1枚1枚、手描きでね…」
カ「せんべいみたいに?」
せっ、せんべい?!!😱

ストレンジャー・シングス3 

相変わらずの見事な場面の切り替えにシビれる。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。