新しいものから表示

2025年問題 とは。
テープ、絡みながら絡みながらなので もうオープンしながら読み込んでる。

流し「(大山のぶ代さん風に)スケッチブックぅ。今 ファミマで対象の明治のお菓子を2つ買うともらえるんだ。全4種類ぃ〜」
カミさん「😩」

森永製菓のサイト エンゼルPLUSで当たった。早速 カミさんといただきます😋。

く~~っ!!。
紙の本 税込4,950円…。電子書籍は未定かなあ。先日のコミカライズされた紅い眼鏡(40頁)は 今のところは これにしか入っていない。

犬狼伝説 改
futabasha.co.jp/book/978457531

カミさん「もう ホンっっトに😩」
流し「⋯⋯🙄」

美しく青きドナウをボイジャー1号に送信。送信する楽曲の好きな音符を1つ選んで“アンバサダー(無料)”になれる一般参加型イベントだそうです。

ウィーン市観光局と欧州宇宙機関(ESA)、シュトラウス生誕200周年を記念して『美しく青きドナウ』を宇宙へ送信
jiji.com/jc/article?k=00000000

@gitanes1701 さん
画が雑で申し訳ありません。こんな感じか 下部が上げ底っぽくなってて 底に斜めに入ってたかのどっちかだと思います。

カミさん「ホンっトにチョロい😮‍💨」
流し「🙄⋯」

郵便局と寺田倉庫が組んでやってる 防災ゆうストレージ というのを初めて知りました。
ストレージ って名前からクラウド系かと思ったら なくしたくない思い出の品とか自分用支援物資とかを入れておく物理箱でした。

もしものときのために必要なもの・大切なものを預けておける防災サービスです。
地震や災害が起こった際には、日本郵便の配送網で全国津々浦々までお届けします。
post.japanpost.jp/life/you_sto

カミさん「ああ、これ、セブンで見た時に近々ウチに来るとは思ってたのよね〜😩」
流し「🙄」

タンバリン→タンブリンに変わったのか。プータロウ→ニートはどうなんだろ🤔。

「タンバリン」とはもう呼ばない!? いつの間にか呼び名が変わったモノ30選 - レタスクラブ
lettuceclub.net/news/article/1

白バラのシチューとセットは
セブンイレブンの 黒ごまとチーズクリームのパン。お行儀が悪くて申し訳ありません。シチューを食べた後の お皿に残ったシチューを このパンでこそぎながら食べてます😋。

HDR化したので こっそり公開🙂 。

こっそりテスト:DC-S5M2Xで鵯(ひよどり)を撮る
youtu.be/qUfQWS7H_L0

相続登記の絡みで見始めた連載。今 この1回目から始まり5回目まで続いています。僕には勉強になっています。

【九州全土を凌ぐ面積】全国の土地の約20%が「所有者不明」の衝撃データ、固定資産税や相続税などの税収減に直結する深刻事態に 団塊世代の相続大量発生で拡大必至 | マネーポストWEB
moneypost.jp/1236527

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。