PCサポートを生業(なりわい)にしています。
流し「えっ?…😮 」
サイト見ながら流し「(ナナコぬいぐるみまで後2ポイントかあ。)14日応募開始までに間に合いそう😁 」カミさん「あら、(カレーとチョコの)27日受付終了までに12ポイントだったらいけそうね😁 」
HDDのエリアを開けてSDカードの中のものをコピー。SDカード1枚のコピーはアニメ約1本話のお時間です😭 。
冬用のもこもこの休憩所(?)を広げた😀。
♪とぉまらない。Ha〜Haッ♪これは明日にしようと思ってたんだけどねぇ😋。
さて、今宵 いただくのは😋
熱量差 とは。ギャグ?はスルー。が、じゃがりこはご満足だった模様🙄。
旨いと分かったらやっぱねえ…😋。
悲報 とは…😭。お分かりいただけただろうか?。投稿者は普通に端子を差し込むと 異音を感じ確認するとHDD電源側プラスチックが本体側コネクタに消えていた。というのだが…。取り敢えずショップさんに 事情と保証は効かないだろうけど修理見積りを頼みたいので手順を教えて下さい。と連絡を入れました。
さっきOfficeの2ライセンス目をメインPCにセットして気づいたのは各々のPC名を分かりやすい異なるものにしておかないと再セットアップ時に面倒なことになりそうだなという事。
やべえ。気付かず見そこねるとこだった😅。NHK BS4Kの夜の京都生放送シリーズは大好物😃。
そろそろ時期のものを玄関に用意したり。
何年か使ってる シックの髭剃りのホルダーから使用中に時折 刃が外れるようになったので刃も今使ってるので終わりというのもあり前に松尾さんが紹介されてたAUGERにしようか?っとアマゾンで見たら なぜかハンドルホルダー付きのほうが少しばかり安い。もしかするとタイムセールとかでもう少し変動するかなあと思いながら眺め中。
鹿児島みかん甘くておいしい😋。
しのぶさん @shinobu の助けもありVEGAS ProでのHDR出力ができました。まずはありがとうございます。わかったのは作成環境(プロパティ)の段階HLGにしないといけなかったという事(ここが今までは オフ になってた😅 )。ここをHLGにしないと出力パラメーターをどう触ろうがHDRにならないという…。覚えとして。
My god,It's full of stars...
VEGAS Pro 設定の土台を整えて雑に編集してレンダリング。どうも今回は出来てるっぽい気もする。ただ、マルチカム(それも1つはHD)ってのはあるかも知れないけどCPUフルとGPUちょい使って4分弱の動画に2時間10分とか、結構シビれるなあ😅 。
銘菓 観音寺四国に橋が架かる前は、「夏休みは海外旅行(母方祖母の家のある四国の香川)」と言ってお土産に渡してた。相変わらず美味しい😋。
ここまで暗いとちゃんと撮れるのかなあ😅。
雨が止んだのでロケハンめいたものを。
先日、ホワイトバランスの調整が楽になりました となってたVEGAS Pro Ver.20に19から上げたのだけれどいろいろ付いてたなかで特殊効果のサブスクリプション1か月分ってのがあった。登録すると来るのはDM。DMを見て凄いなあとは思う。ただ、僕が撮る映像にこれはいらないかなあ。火だるまになりながら演奏とか、火だるまになりながらニコニコしてガジェット紹介とか…いや、ないわ~😅 。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。