PCサポートを生業(なりわい)にしています。
さあ、見えるかな?
都会の電車だなあ。
そして
普段見る事もない海とか見ると無駄にテンションが上がる。バイストンウエル、見えるかな?
郷に入れば郷に従う。
一便遅らせてもここには寄る。😁
ああ、そうだ。コレもらえるの忘れるとこだった。
朝の残月。トリミングのみ。
結局継続した。
♪歩っこう、歩っこう♪カミさん「運動足りないから歩こう。1日、8千歩は歩いたほうがいいって。ただね、余り歩きすぎても良くないんだって」流し「(腕時計見て)ん、あ、そうなの…でも、今日は遅いし(と時計を右手で覆う)」カ「何?、見せなさいよ。あっ!感じ悪っ😡」自転車通勤して仕事してたらそうなるんだってば。😭
ラジオの動作確認。
季節外れの怪談カミさん主催の姪っ子のリサイタルが近付くとどこからともなく、「…用料を払え〜、著作権使用料を払え〜」と。😱
親切ずいぶん前にテレビでマツコさんが美味しく食べてた今牧場のヤギのチーズ。カミさんが食べたがってて、その時は通販で売り切れてて、その後、思い出したようにサイトを見ててタイミングが悪いのかいつも売り切れで、先月、今月発送分のが予約できた。で、今日、入ってきた旨をカミさんに伝えると、「うわぁ、楽しみ。凄いなあ。執念だなぁ。あっ、アナタ、ヤギのチーズって食べた事ないって言ってたよね?これは親切で言うのだけど、ヤギのチーズ、クセあるからなぁ〜」え?😭
てんぷらオート広角帰宅中に西空を見るとたまらず自転車を停めて歩道橋に駆け上がったの図。
巡回も終わりに近づき日も暮れてゆく。
巡回先のホームから。秋もまた良し。
で、でもね、USB Tyop A to mini USBケーブルとか、PCMCIA TYPE1 CFアダプター(CF to MicroSDアダプター含む)とか、2.5インチHDDアダプター(中の2.5インチHDD含む)とか、六角レンチのセットとか、USB電圧・電流チェッカーとか、LANアダプターも付いたUSB3.0Hubとか、かばんに入ってなきゃ不安でたまらないんだよぉ~。
俺の知ってる柿の種チョコと違う…。
対象商品5袋(手作りキットは2袋)分のレシートで当たるんだって。
レンズの厚さ選手権だと結構いいとこまで行けるんじゃねえかと思ったり。😁ブルーカット強めのレンズです。数年前にAliExpressでこのフレームを気に入り、メガネ市場の系列店でレンズを入れてもらいました。そろそろくたびれてきたので新しいのを物色中。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。