PCサポートを生業(なりわい)にしています。
手持ちのCD-Rに印刷したけど、こういうのは銀(アルミ?)色のレーベルのほうが映える。
UBCDって、作成時は2枚単位にしてるんだけど、なぜか端から消えてく。で、作り直す時は大抵マイナーバージョンは上がってる。そのたびにラベルも作り直し。そろそろUSBブート版に切り替えるかなあ。
心のテクノ もっと見る
馴染みの床屋で「もみあげはアイヴィーでしたよね?」流し「ええ、はぁ」ああ、何だろう。もみあげと一緒に僕のテクノ成分が削られてく感じ。まあ、カミさんに(しかも真顔で)言わせたら「2mmバリカン丸刈りでテクノとか言われたら床屋さん、そのアタマでモヒカンにしてくれって言われる次位に言葉を失うと思う。気の毒だからやめたげて」になるんだけど。
マキタじゃなかったので理性を保てた。危険な案件だった。
毎月第2火曜日の翌日はWindowsPC設定の分岐点。 もっと見る
月初とかPCの設定依頼が来ても、お渡しが第2火曜日の翌日以降だと確定したものは寝かしてます。定例WindowsUpdate、余程の事がない限りアメリカだと第2火曜日。日本だと時差でその翌日。まどろっこしい書き方になるのは月初が水曜日になる事もあるので。こんなふうにね。
ええっとお…😅
結局、間に合いました もっと見る
雅楽が鳴り響く中流し「済みません。ちょっと遅れそうです。御神幸で道が塞がれてまして」店舗「遅れるのは分かりましたが、御神幸って?」流し「国家権力と神様に壁を作られてまして、無理やり突破しようにも勝てる気がしないっていうか…」店舗「いや、ますます分からないんですが、無茶はしないで下さいよ」流し「分かりました」
こうしていろんな風景を見ると店舗巡回も悪かぁねえかとも思う。
こういうのを見た時はコンデジ持ち歩いてて良かったなあと思う。
バス停で桜見ながらそば茶飲むこれもまた良し。
帰宅してポストを覗いたら… もっと見る
恐○新聞?(※個人的な感想です)
駐禁のコーンとかぼんぼりとかなければもう少し良い場所になりそうなとこもあるんだけどなぁ。🤔
24gの小袋が5つ入ってるパッケージもあるんだね。ちょっとずつ食べたい人にはいいかもだなあ。
筒のやつ、普段行くスーパーにないや。これも和牛って書いてるから、これ試してみようっと。
期日前投票後のプレミアム宇治抹茶。😋
広島県人から「あいつら、ポテチが売れ始めたら本社を東京に持って行きやがった。あいつらだけは許さんでぇ」と聞いた事がある。あいつらが誰かは知らない。🙄
とぼけてる訳ではなくこれ、何だろうねえ?おそらくはRS5が出てから今までのーこれ、入ってないとアップデートん時にコケるよねっていう-修正が入ったものなんだろうとは予想してる。これ見た後、マイクロソフトのWindows10 ISOファイルを試しにDLすると、同じRS5なんだけど、確かに以前にDLしたISOファイルとサイズ、違うんだよなあ。
浜崎あゆみが起用されてた頃だったかにパナさんからもらったノベルティ。重宝してる。
ウルトラマン、色が柔らかいと思ったらお前が見せてくれるのか、レグザの潜在能力を?!
ちっちゃい三脚持って来るんだったなぁ。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。