PCサポートを生業(なりわい)にしています。
使い始めて8年弱。そんなに雑に使っちゃいないけど、経年劣化ってのもあるかぁ。でも、モハべも動けばWin10も−力技だけど−動いてる。Proの名称は伊達じゃない!
いつの間に… もっと見る
しかし、考え方、柔軟だなあ。
もうちょっと頑張ったら空とかいい感じになってたかもだけど、寒さに負けた。
そうこうしてる内に見たくなり引っ張り出して来た。権利か何かの問題だったかで日本版のDVDが出るのが遅く、先に出た米版を1999年におっかなびっくりでamazon.comに頼んだ。米版、愛はブーメラン、エンドクレジットごとぶち切られてさぁ〜。😫
あ、そうなんっすか。持ち帰りOKっすか。へ〜。🙄
未知の世界まだあった。沼って至るところに口を開けてるんだなあって思うよね〜。🤔
カミさんの持ってるレコードは僕にとっては未知の世界。😅
このパッケージで、かんずりを初めて見聞きした。面白そうだったんで試してみる。😁
遅めの朝のお客様メジロさん。😄
予感。こういう淡い色違いのも余裕で撮れちゃう程に再現性良いぜという感じか、あるいは薄い印象がにじみ出た感じか…。
金色とか聞くと手に入れたならこういうのを左右に貼りたくなるよねぇ。
時々方向性を見失ってるんじゃないかと感じるもの、あるよねぇ。
今日は一人飯の日。連られCoCo壱。😁
限定ってのには弱いんだなあ。😅
何の訳があるんだろうと思って良く見たら分け合うのほうだった。😅
先日ダメになった電話用マイクロSDの代わりにと中華通販でネタ半分で取り寄せたものが来た。
♪違う違う、そうじゃ、そうじゃなぁぁい。♪エンガジェット日本版でMac Proのねじに関する記事の下のほうに出てた広告。いつもはスルーするところを思わず二度見した事を考えると効果はあるかもだ。
う、動くぞ、こいつ!
トーマス @thomasfloor さん。ありがとうございます。バッジラジオ、TBSラジオから今日届きました。😁 https://mstdn.guru/@thomasfloor/101448277924329736
オレのマグナブラスターが火を噴くぜ!と言いたいところだけど、実際はマグナブラスターっぽい音とフィードバックを出しながら赤外線を照射。的に当たれば恥ずかしいほどの当たりの音がする。バンダイ製。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。