新しいものから表示

初めて「ドローン」という単語と概念を意識したのは、J.P.Hogan氏の「未来の二つの顔」というSF作品でした。翻訳本が出版されたのが1983/4/1で、当時はこんな未来も来るのかなぁ…と漠然と思っていましたが、40年もすると現実になるんですね^^; ドローンを操るAIと科学者・軍人の戦いが手に汗握るお勧めの良作です。今なら映画化とか出来そうなのになぁ〜

日立製作所のホームページ、久々にチェックしたらまだ"Shift-JIS"だった...orz
在籍していた時(10年以上前)に、本社に一応レポートしたんだけどなぁ...

自衛隊の大規模接種センターの1回目ワクチン分の予約が今日の18:00から始まる様です。

sankei.com/article/20210725-2Q

T+17h 肩に軽い痛みと、腰が少し痛い感じで発熱無し。今までの感じだと1回目の接種よりは副反応軽い感じ..

7/24(土)の国基準の東京都重症者数678人(+9)、入院者数2,638人(+80)、療養者数11,881人(-76)。病床の使用率も40%を越えてきました..

7/23(金)の国基準の東京都重重症者数は669人(+15)、入院者数は2,558人(+14)、療養者数は11,957人(+320)。

7/22の国基準の東京都重症者数654人(+17)、入院者数2,544人(+78)、療養者数11,637人(+1,241)。それにしても感染経路不明割合の基準がStage IIIとIVで全く同じのなのは何故で、通常SevereなIVの方が採用されるのが常識的な気がするのですが..

閃光のハサウェイ、何度観ても良い作品だなぁ... 早く次みたい。Blu-ray Disc買って大正解。

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

Apple、空間オーディオに対応したAndroid版「Apple Music for Android 3.6.0」を配布開始
macotakara.jp/blog/category-60

「世界は衰退しました」がNETFLIXに追加されていました... 大好きな作品なのですが、もう9年も前の作品なのかぁ... (遠い目)

1979人、はやり2000人突破は、オリンピック開会式に合わせてくるんですね...gkbr

今日の陽性者数+59.4%なので、単純外挿すると金曜日の陽性者数は2,026人になります〜 目指せ !?

7/20の国基準の東京都重症者数624人(+5)、入院者数は2,388人(+42)、療養者数は9,485人(+604)。遂に陽性率が10.2[%]とStage IVに移行、入院率も明日にはStage IVに移行しそうな勢いです..orz

「さよならジュピター」のBlu-rayが10/20に発売になるのか!

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。