StyleGAN3、ますます凄くなってる..gkbr
https://nvlabs-fi-cdn.nvidia.com/_web/stylegan3/videos/video_3_afhq_interpolations.mp4
このe-Inkを使った卓上カレンダー欲しいなぁ... Raspberry Pi Zero+PiSugar2の組合せで3〜4週間は稼働出来るらしい。ソースも全部公開されているけど、e-Inkパネルが現在Out of Stock...orz
https://github.com/speedyg0nz/MagInkCal
nreal AirとかArpasa HMDとか賑やかになってきたので、昔の修論見直していたら、Visortron HMDを被った写真が載っていました^^;
SonyのHMDの系譜の最初期の製品で、Visortron --> Glasstron --> HMZ-T[123] Series --> そしてPlaystation VR へとつながっていきます。
それにしても、この頃修論に写真を入れるのって、超大変でした...(なので、写真あまり張り込んでいません...)
ポラロイドで撮影しした写真を、Scannerで読み込んで、その画像をEncapslated PostScriptに変換して、LaTeXに張り込んでいましたね。(それにくらべて、今は画像や動画も貼り放題ですよね〜)
久々にx86/x64の最適化気になって、調べた超便利なサイトが有りました。歴代のCPUの命令セットとクロック数がまとまっています^^)/
で、Haswellおじさんが流行っている?ので、処理が大変な助産もとい除算命令を調べてみると...
昔の記憶が正しく、整数除算の方が浮動小数点除算よりもLatencyが長い事が再確認出来ました。Pentium辺りからこの傾向が有るのですが、周りのソフトウェアエンジニアでその事を知っている人は殆どいませんでした...orz (まあ、アセンブリ言語レベルで最適化しないと使えない知識だったりしますが...^^;)
https://www.agner.org/optimize/instruction_tables.pdf
メタバースの音を最初に聴いた日本人(VR研究者)
The first Japanese hearing sound in Metaverse.