新しいものから表示

令和版 Oh! X 順調に半年発売延期になったらしい..

Apple TV+で映像化されるニュースが流れた「ニューロマンサー」、VPLのEyePhoneネイティブなVR老人会には、最も響いたSF作品だった。この表紙は、本当に印象に残ってます!

Raspberry Pi 5、4GiBモデルも売り切れました〜 (スイッチサイエンス)

楔形文字キーボードをゲットしたものの、先ずは座学から入らねば…

MacintoshのCPU MC68000の初出記事を調べてみたら,ASCIIだと1978/11号と思ったよりも古かった(PC-8001発売前)です。よく32bit CPUでは?論争が起こりますが、記事を見てみると、アーキテクチャ云々よりも、8bit CPU戦争の次なので16bit CPU開発競争というニュアンスで書いてありました。私も今となっては32bit CPUが適切な気がしていますが、当時16bitと言っていたのが、そのまま定着してしまったのが実情かなぁ…

柴田さんのこの本が世に出たのが、もう20年前とわ..

12:00から"Insanely Great"が始まります。SPEAKERもそうそうたるメンバーです。
Computer History MuseumのYouTube Liveで配信されるみたいです。
youtube.com/@ComputerHistory/s

Macintosh 発表から40周年の今日ですが、APPLEマガジンの速報記事を発掘してみました〜

Software Design 400号記念号だった。初号は、1990/11みたいです。

初代Macintoshの月刊アスキーでの紹介記事、1984/3号にありました。世界同時発表だったんですね。
お値段、2,495USD (〜69万円)というのは、ほぼVision Pro ?!

東大本郷、30年ぶりの中央食堂でランチ🍙 赤門ラーメンらしい…

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。