新しいものから表示

気候変動の本で思い出したのは「第3の選択」、子供の頃に話題になったフェイク・ドキュメンタリーですが、あながち本当になったりして...

自宅に保管してあったNintendo DSで、DSLinuxまだ起動した。懐かしい〜

自宅の年末整理で、未使用の1chip MSXを発掘... メルカリ で調べたら結構な高値で取引されてた...^^;

ニンテンドーから、来年の卓上カレンダーが年内に届きました〜

大掃除で発掘されたVAIO-U1、まだ現役でちゃんとWindows XPが起動してます。Crusoe TM5800(867MHz)、主記憶256[MiB]、HDD 20[GiB]ですが、健気に動いています。

My new gear..もといTomica (新発売の自衛隊 重装輪改修車です〜)

久しぶりに「ゲームラボ」を購入。休刊後も、年に2回ほど発行されている感じですね〜

この年末、久しぶりにガンプラ復帰しようかなぁ...

TOYOTA x JAXA開発の月面車のトミカが届きました〜^^)/ 生きているうちに実現するかなぁ...

16年前の今日、生まれて初めてTraffic Courtに出頭した時の、交通違反切符です。今の所人生で一度だけの交通違反ですが、まさかのUSで捕まった時のものです(危険運転が理由、スピード違反等ではありませぬ)。
切符切られた後に、警察官に「万が一、一ヶ月以内に裁判所から支払の連絡(Checkで支払可能)が来なかったら、自分でTraffic Court行った方が良いよ〜」とアドバイスされたら、本当に来なくて、青くなって支払に行った憶えがあります。
そしたら、長蛇の列で3時間ほど手続きに待たされました...orz
で、ほっとして帰宅した翌日にTraffic Courtからの案内が届くというオチが...^^;
米国赴任での苦い思い出でした〜

より駅近にミカドが増えてた。ここの2Fのゼビウスは、完全オリジナルのXevious です。

ミカドを離脱。結構、人いました。スターブレードは完遂..

14年まえの今日の写真です。この日は、Google HQs近くのComputer History Museumに見納めに行っていました。
懐かしのスーパーコンピュータCray-1の実物に座ることが出来るのは、多分ここだけだと思うんですが...

M5StackのCoreInkが届きました。同じE-InkデバイスのM5Paperとのサイズ比較です。

やっとMac mini (M1, 2020)で、Windows 10(aarch64)動いた... 丸一日潰してしまった。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。