カリフォルニアの人から、定例のミーティング、早く帰らなきゃいけないんで、毎週3時半にできないかな」って言ってきた。

冬だと8時半だからまあいいけど、夏だと7時半だぜ…

そして今の米国は夏時間期間の方が長い…

@kmaeda  ずっと前に参加していた標準化の定例concall、欧米主体なので、日本からは2:00am参加とかでした...orz

@hakkenden 標準化はしんどいですよね。僕がちょっとだけ絡んだ時には、裏方でフロントマンにフィードバック返すだけだったので時差には悩まされずにすみましたが…

フォロー

@kmaeda そうなんですよぉ... ただ、実際は米国赴任前の数回だけ(深夜の)オフィスから参加して、後はBay areaからの参加だったので、それほどでは無かったのですが...^^;
(古巣の)日立の研究所の方は、日本から参加せざるを得ないので、大変そうでした...

@hakkenden 米国で深夜のオフィスってのもしんどいですね。今なら迷わず自宅からログインですね。

自宅で深夜に仕事モードにするのもなかなかきついですけど。

ログインして会話に参加
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。