新しいものから表示

※閲覧注意。

メンテ終わったのに、こはくが降りて来てくれない。

スレッドを表示

※閲覧注意。

ケージのメンテナンスで諸々撤去。逃げ場無し。

午後の室内運動終わり。やはり午後は運動量の割に消費カロリーが少ない。

ステアステッパー実験30分間終了。昨日の室内ウォーキング30分との比較。室内ウォーキングよりもカロリーは消費しているけどキツさは倍くらいある感覚です。

午後の運動は室内ウォーキングで。

スレッドを表示

ステアステッパー実験、更に10分やって休憩中。カーゴパンツをステテコに履き替え、オーバーイヤーヘッドホンをインナーイヤーイヤホンに変更。とりあえずあと10分やってみます。

スレッドを表示

今日の室内ワークアウト実験はこちら。ステアステッパー。階段に登り続ける感じ。とりあえずキツイので10分で休憩中。テンポはPrinceのLittle Red Corvetteくらい。BPM125。マジしんどい。こんなキツイのにアクティブカロリー消費が90くらいなもんかーと思い中。うちのステッパーの負荷強いのだろうか…

空気清浄機が僕を臭いと言っている。

3年前の秩父、阿左美冷蔵でのかき氷待ち。どのくらい待ったっけか。

いやー、後任がまともな作業してたら間に合わないよね。演出側からしたら決めのタイミングとか変えて欲しく無いだろし。ゼロから作るより大変かもしれん。

一定の熱い気持ちを引き出し、かつ意味をみんなで理解出来る可能性があるかもと言う理由で、はち的オリンピック向きの推し曲がこちら。

youtu.be/cr8magEp0Ho

おはようございます。
血圧測りに仕事部屋に来たらキンキンに冷えてて涼しい。きもちー。

何回目かの、指差し確認をしようと決めた朝。

大江千里の家にもウーリッツァーあるわー。いーなー(あたしゃ鍵盤下手な癖に)。

大江千里ってまだニューヨークでジャズピアニストやってる?

しかし佐野元春はYoung Bloodsを作ってしまったばっかりにスタカンのShout to the Top!のパクリだと一生言われるんでしょうな。それを言うならスプリングスティーンの方で言われそうなもんなんだけども。僕はVISITORSさえ有れば元春は事足りる方なので他はどうでも良いのですが…というか、音楽ってもう新しい物は作れなくて、編集の作業だと思っているので、引用があからさまなのか上手に秘めているかの違いだけだと思うんですよね。言い出したらサザンだってミスチルだってパクって聞こえますからね。

蕎麦は趣味性高いよね。戸隠行きたい。

横浜ジョイナスの社員食堂の冷やし中華を越える物に未だ出会えていません。

佐野元春とは違いますが、ポップな部分だけ甘めの味付け、みたいな感じでしょうか。デトロイトメタルシティーの頭の方とかで出てくるかも。

ラストエグザイルのOPの沖野俊太郎も小山田とやってたし、渋谷系の出らしい。

youtu.be/SQYDIG4g9ik

渋谷系って雑に言うとスタイル・カウンシルみたいな音楽を日限3日で作った様な印象。

1年多く時間が取れたのに何やってんだろか…切ない。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。