新しいものから表示

腕時計ばらすなら精密ドライバーを研ぐところからよね←今ココ。

散財小説1298を分割視聴中。Mac派とWindows派の派閥判定シビア過ぎねえか?とか思いつつ、そうそうリューターは便利だけど彫刻刀に代わり切れないのよね…道具で行ったらマルチツールは非常用で専用工具には敵わないよね。あたしは道具好き←今ココ。

ギックリ腰の時は痛む所では無く、こぶし一個分くらい下の、赤印の所に低周波治療機をかけるとほぼほぼ復活します。

間違えたついでの情報。像の作家さんカッコイイです。LAURA KIMPTON氏。

あ。全体像有りましたね。失礼しました。

おはようございます。
散財小説1297観了。ガンダムっぽいってオブジェ、全体像が無いけど分割像からケンタウロスだろうなと思って調べたら画像発見。便利な世の中ねえ。そんな朝。ケンタウロス、バッキバキです。

自転車をいじっていた時、多めに買っておけば良かったと思ったのはワイヤーのほつれ止め(エンドキャップ)でした。あとアウターケーブル。

オリジンのエビとブロッコリーのサラダが好物なのですが、今夜の我が家はセロリが入ります。セロリオーラス。また買おう。しかしピーラーしたセロリのスジをディスポーザーに入れられないのが面倒ではあるなと。

メインはうどんすきで。うちは鍋物の〆は翌日という段取りです。手間を減らす為でもあります。

上手く弾けてるかよりも弾いていて楽しいか。と意味で言うとフレットレスはとても楽しい。BBもフレットレス化しちゃうか?とも思うけどフレッテッドが無くなるのもなあ。適当なジャンク買っていじり倒すのが1番楽しいけど「ニョロニョロ増えてね?」と連れちゃんにバレるのも厄介。あんたバッグ増えてんじゃね?とはとても言えない。

貼り式フレットレスが出来ないかを考え中。

おはようございます。
寝坊しました。寝癖がなおりません。
散財小説1296観了。そうだ。パルスイート買ってみようっと。お腹痛くならないと良いなあ。

出勤前の連れが国鉄時代の切符切りみたいな音を立ててる。何してんだ?そんな朝。着替えます。

関東焚きのすき焼きにセロリ入れたら旨いです。このところ食べてるセロリ料理の中ではイチオシかも。

ちなみに料理は趣味ではありません。ゼロから創作とか難しいですが、美味しかった外飯の味に近付けていくのは楽しいです。簡単な物に限りますが。

ご馳走でした。

シミュレーション2いただきます。今回はコスパ重視で焼豚とメンマと煮卵はラーメンキットの物で。麺喰い万歳。

先日のシミュレーションを基本にラーメンスープを作成中。大抵のご家庭ならある材料でまあまあ満足するスープが作れてしまうので、本業となれば大変だろうと思う。ちなみに我が家のは若干お魚出汁が感じられるようにチューニング。

昨日のライブのアーカイブを見直してますが、画面が超兄貴とか、前鬼と後鬼を従えた役行者小角のようね。

おはようございます。
散財小説1295観了。カラーサイエンスのアップデートってのは色味が変わるって事なのでしょうか。それともカラーコントロールの自由度が上がるとかって事なのでしょうか。見た目の違いわからず。少しググってもわかりやすい記事無し。記事が無いくらい普通の事なのでしょうかね。

USの方がソーシャル・ディスタンスの解釈がしっかりして見えますね。昨日のあおばは酷かったなあ。後ろの人があまりに近かったので驚いたフリして2度見してみたりしましたが完全に煽り運転の体。完全に僕の間合い。ゼロ距離打撃可能。

個人的には現行ホームランバーより現行スーパーカップの方がお小遣い50円の時のノスタルジーを呼び覚まします。奢ってくれるなら迷わずハーゲンダッツってのが現金な私。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。