瀕死の自営デザイナー。素人楽器修理屋。
気候的にガツンと窓を開けたいのですが、今日は黄砂が多いらしく。
おはようございます。訳あって朝から錦糸卵を焼いております。難しいです。
こはく(ブリザード)、深夜のお散歩。あたしは橋だったり山だったり。
ガサツ。でも旨いです。
遊んでる時間無かった。今夜は連れが遅いから夕飯担当。また野菜炒めみたいな焼きそばで。賞味期限短いので仕方無し。鰹節をミルします。
趣味上広く浅く楽器は鳴らしますが、キーボードが苦手。たまに練習。
久々にお手入れ。知らない人が見たら殺る気にしか見えないですよね。くれぐれも持ち歩かない様に。
何かに抗議している風。もう少し遊びたかったのに的。
OGKのビンテージタイプのボトル使ってますが、ボトルケージは専用のじゃないと潰れます。
あー、なるほど理由があったのですね。
隙間が出来たので散財小説1292を視聴中。ラジオ感覚で流してますが、画面を見たらドリキンさんが小さい。これはどうでしょう…少なくともドリキンさんのチャンネルならば、最低でも半分の画面はドリキンさんが占めるべきなのではないでしょうか。このままだとトバログさんの動画を見ている様です。
Facebookの過去の思い出に婆ちゃんのチャリのカスタム変遷が出てました。
おはようございます。散財小説1292は週末観る事に。長尺コンテンツが積み重なっていてしっかり消化し難くなって来ました。
中止と言われた某ピクニックイベントは開催されてた様ですね。僕が高尾山で見かけたノーガードの小団体はその方々だったのではないだろうか。反省しております。
つくし(マックスノー)、寝るか遊ぶかを忖度中。
おはようございます。散財小説1291観了。あの色のAirPods Maxを装着してるドリキンさんを見ると、昔歌舞伎町だか秋葉原で散々目撃したミニスカにランドセルのおじさんを思い出してなりません。ピンクでももう少しキリッとした色なら良いのにねえ。パッドが黒になれば落ち着くかしら。
今夜の夕飯はセロリのきんぴら、セロリの糠漬け、セロリ肉巻き。連れの仕業ですが、明日またこれでもOKです。
昼はそばです。趣味性が高いのはザルか盛りで、戸隠行ったり、近場なら深大寺で。温かいそばは食事用です。
ちなみに30年くらい前、JR目黒駅ホームのそば屋でバイトしてました。
うちもベランダ掃除しようと思いましたが、この滑りにくい床材、とどのつまり汚れとか砂とかも滑りにくいわけでして。如何ともし難く。もう気持ち水勾配ついてたらなあ。
おはようございます。散財小説1290観了。腱鞘炎は辛いですよね。僕は仕事+スマホ+楽器でほぼ慢性的な腱鞘炎です。痛くなったら固定するのがベストですが、痛みの箇所によってはこんな風にストレッチすると楽になります。3箇所押さえてますがほぼ添える程度。1箇所10秒程の間、手首を限界まで捻るだけです。これを何セットかやると楽になる場合があります。
そして麺屋あおきの太麺焼きそばを入手したので、今夜も「ふくい」を目指します。今回は麺よりキャベツを50%程多く。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。