@hachi 岡山以外では、下魚扱いなんですよね
「志ほや」さんは知りませんでした。玉島店ですか
@gitanes1701 そうなんですね。ちなみにままかりの定番な食べ方って酢漬けなんでしょうかね。これは日本橋の某百貨店で購入した物てわす。
@hachi もっぱら酢漬けですよね。子供の頃は焼いたのを酢醤油で食べてたような気もしますが(あやふや)
@gitanes1701 足が早いんですかね。焼いたのとか天ぷらとか美味そうだなあ。
@hachi ままかり、三重でも食べますよ。みりん干しが一般的。子どものころは毎朝のように食卓に並んでました。
…って確かめるために「ままかり 三重」でググっても釣り情報しか出てこない…あれ?うちの実家だけ?なんてことないと思うんだけど…
@hebo2001
みりんぼしも美味そうだ。
確かにフィッシングしか出て来ませんね。ご両親とかご親族に岡山県の方がいらっしゃるとか??
@hachi いやー、父方は3代遡ってもずっと三重、母方は北海道生まれの神奈川育ちで、家系的には岡山にはとんと縁がありません。
なんでだろ…気になって夜も眠れない。とりあえず一晩寝て明日近所のスーパー見てきます(矛盾)。
@hebo2001
脚で稼ぐ。ナイスですw
めし。油揚げの肉詰め。手前がままかり。