西海岸のパシフィカも波高くなってたみたいですね。
本当は今朝撮影に行こうかと思ってたんだけど、朝3時までオフ会出てたから明日に変更して良かったかも。
Patagoniaの素材へのこだわりがすごくて、それが気に入っている理由の一つなんだけど、日本人の方が活躍されていたとは知らなかった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/73d0303eadf920b125d57feb58d0e0b3fc8fc102?page=1
Cinema EOS C70がCinema RAW Light対応するっていう噂が出てる。SDカードに記録らしい。
久しぶりにQuoraの写真集スペースに書いてみました。
山元彩香 写真集「We are Made of Grass, Soil, Trees and Flowers」
東京都写真美術館の展示は1月23日までなので興味ある方はぜひ。
Casey Neistatがメガネを白にペイントして削ったりするのって、兄のVan Neistatから来てるんじゃないかと思うんだけど、どうかな。
さっき公開されたVan Neistatの動画かなり良いです。
カリフォルニア州の2021年上期(8月発表)の車両登録データを見ると、
SUVの部門でテスラModel YはRAV4に次いで2位だったらしい。意外と多かった。
乗用車の部門だと、Model 3はカムリ、シビック、カローラ、アコードに次いで第5位。
ドリキンさんがCasey Neistat目指して、Nezumiさんが兄のVan Neistat目指して、二人合わせてNeistat Brothersみたいになるといいんじゃないかと勝手に思った。
NFTの情報集めるには美術手帖が良さそう。そういう時代なんですね。
「OpenSeaが3億ドルの資金を調達。製品開発や安全性の向上などを目指す」
EOS R5 Cは19日発表とCineDが言ってる。
Cinema EOSって10周年なんですね。
https://www.cined.com/canon-will-release-a-new-cinema-eos-camera-on-jan-19th/
Appleがプロ用8Kカメラを作ったらどうなるか妄想してる人たちがいた。
https://ymcinema.com/2022/01/10/apple-8k-professional-camera-a-concept/
昨日は妻が乗ってるシボレーのEVであるBOLTのメンテナンスに行ってきた。
LG製のバッテリーに問題がまれに火災になることがあってリコールが出てるんだけど、新しい電池がまだ準備できないから、リスクを減らすために最大充電を80%に制限するファームウェアのアップデートが必要だったらしい。
https://blog.evsmart.net/ev-news/lg-agreed-to-pay-1-9b-for-gm-bolt-battery-recall/
自動運転の話が盛り上がっているので、前にノートに書いたサンフランシスコの自動運転クルーズの記事をもう一度紹介させていただきます。
街中の自動走行でサイクリストとの距離感をどう取るかとか考えるレベルまで来ててびっくり。あとゲームみたいに街をCGで再現してそこでいろんなテストしてるとか。
Model Yのキャンプモードの動画。
Masahiro Goshima (Goshi)
Silicon Valley, Coffee, Ramen, Photography, Videography, San Francisco and Tokyo
モノクロの映像を撮ってます。写真っぽい映像が好きです。
YouTube GOSHI-LAB
https://www.youtube.com/playlist?list=PL1al3QPg0WKGT-mEGgiG4oYCdmKtPjt-R