新しいものから表示

日本でチャーハン食べてくるの忘れてた。

CESでWaymoが自社のセルフドライビングカーを全車種を屋外で展示したらしい。見たかった。

クパチーノのラーメン阿夫利は閉店してしまったらしいので、東京で食べたかったけど流石に満腹で断念

新宿のMensho San Franciscoで「白トリュフ香る和牛ローストビーフのせ鶏白湯ラーメン」。名前長い。

「Happy New Year」か「A Happy New Year」か?
同僚たちは「Happy New Year」使ってた。

朝の渋谷駅周辺をフォトウォークするのが楽しい。今日は渋谷ストリーム号見つけた。あと宮下公園が変わっててビックリ。

実家で片付けしてたら宮沢りえのポカリスエットのポスター(新品)が出てきてビックリ。1989年に雑誌CM NOWのプレゼント企画で当てたらしい。

世田谷美術館でやってる藤原新也の写真展に行くのを断念したのが悔やまれる。

アマゾンから本が届いた。思ったより重いので持って帰れるか不安。これ以外にも4冊写真集と図録があるし。

そういえばSuicaのチャージ、Apple PayでUS発行のVISAからチャージできなくなってた。

確か以前にrebuildでAMEXがダメだったと言っていたはず。なんか制限かけられてるらしい。

諦めてApple Cardに変えたら問題なく使えた。これが今のワークアラウンド。

サウスウエスト混乱しているなぁ。1万便以上のフライトが欠航したらしい。本当に明日までに通常営業に戻るんだろうか?

chihouban.com/?p=13322&fbclid=

実家で赤々舎で購入しておいた牛腸茂雄全集を受け取ったんだけど、同時に上田義彦の写真集『Māter』を買ったのをすっかり忘れてた。東京都写真美術館で同じのを買ってきてしまった。まさかのダブり。

東京滞在中に食べた護国寺のMenshoの和牛チャーシュー麺が激ウマだった。帰国のフライトの前にもう一度食べられるかな。

念願の江之浦測候所に行ってきた。写真家・杉本博司の凄い世界が広がってた。根府川まで遠かったけど行って良かった。

「揚州商人」だと思って入った店が「広州市場」だった。海老雲呑麺食べ始めてから気づいた。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。