新しいものから表示

Max YuryevがMax Techチャンネル(セカンド?)の方に約40分のMacBook Proのレビュー動画上げてる。
8台注文したうちの4台が到着したらしい。しかも14インチの一台を視聴者プレゼントするとか言ってる。そして早速中開けて分解してる。。
長すぎ。後で見よう。

youtu.be/rq3Bqs3O8Bo

スレッドを表示

ProResで撮るとHDRで、HVECで撮るとDolby Visionになるんですね。そういうものなのかな?

Twitterのaboutは今年4月に始まったProfessional Profilesというものらしい。

twitter.com/twitterbusiness/st

@Terryman 妻は大丈夫だったので人によるかもですが、私は苦手。

@Terryman 私もBeyond Meatは匂いがダメでした。impossible burgerは大丈夫なんですが。

久しぶりにクパチーノの一風堂で赤丸ラーメン。

@formula ポルシェでしたか。車疎くて。。

@FrankKG これがタイカンなんですね。ありがとうございます

パーキングに見たことない電気自動車が充電した。フェラーリみたい。

MKBHDのThe Studio良いですね!イントロ撮影の裏側の回がお気に入りです。イントロにどんだけこだわってるかよくわかります。

youtu.be/pKfbSzTumXk

MKBHDのRIVIAN電気ピックアップトラックのレビュー見たけど色々と工夫されてて面白い。
これでボートとかキャンピングカーを牽引してるところを見かけるようになるのだろうか。

youtu.be/A1uYhkMRLWg

接種率のことを考えると、住民票の無いアメリカでどうやって人口を集計しているのかいつも疑問に思う。謎。

スレッドを表示

シリコンバレーのワクチン接種率(2回)は今日でようやく85%。80%超えたあたりから伸びが悪くなってきたように思う。
一方、新規感染者数は144人と大きくは減っていなくて、当初言ってた集団免疫っていうのはどこかに消えてしまった。

アレ・ブレ・ボケ的なモノクロ動画は存在するんだろうか、とかずっと考えてるけど未だ答えは出ず。

スレッドを表示

GR TV #3 中藤毅彦/第1回「粗粒子モノクローム」

モノクロ写真や写真の歴史が好きな方にお勧めです。

youtu.be/lhZEdZSFckM

ドリキンんさんの散財小説でもお馴染みのHINODEYA RAMENのオーナーがベイスポで取り上げられてた。アメリカでも美味しいラーメンが食べられるようになって本当にありがたい。

bayspo.com/gourmet/ninodeya_sp

@eri Google Mapsで確認しました。橋を渡り切ったところですね。ここからリッチモンドブリッジの眺めも良さそうなので今度撮影に行ってみます。

英語なのでちょっと大変だけど、モデルの選び方については、動画編集を想定してかなり実用的なコメントをしていて良い。最大構成を進めてなくて、ベース+αぐらいで十分じゃないかというのをユースケースに分けて言ってる。

スレッドを表示
古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。