よく考えるな〜
フィッシング検索サイト?
Bingが悪質すぎる。Google検索を偽装。そこまでしてBingを使わせたいか
https://www.nichepcgamer.com/archives/microsoft-bing-disguises-itself-as-google-search-to-deceive-users.html
キッチンのシングルレバー水栓が急に固くなってしまったのでカートリッジ型番調べてAmazonに発注
初売りセールの10,000円キャンペーンに1円足らずUSBケーブルをついで買いして、術中にハマってる...
https://www.grohe.co.jp/item/upload/pdf_products_new/e33875_33875K_v2.pdf
しかし、いくらスコッティでも激遅MacPlusで設計なんかできないよな😅
スタートレックⅣ“Hello Computer”… Macintosh Plus は音声認識できなかったhttps://polyhedra.cocolog-nifty.com/blog/2012/09/hello-computer-.html
ついにスコッティがまごつかない日が来るかもw
ついに進化する気になったっぽいMagic Mouse…音声制御も可能に?
https://www.gizmodo.jp/2025/01/apple-magic-mouse-renewal.html
Win10のようにメニューに並んでた方が良くないかな…直交方向ってそんなに便利?
ASCII.jp:Windows 11、コピーがどこかわかりづらかった右クリックメニューを改善へ
https://ascii.jp/elem/000/004/243/4243975/
Wi-Fi6の時の売り込み文句のTWTなんか、IoT機器向けの省電力機能でスマホには効果なし(検証用に実装しているデバイスないかな)
Start! Wi-Fi 6 Wi-Fi 6で、生活が変わる https://www.buffalo.jp/topics/utilize/detail/start-wi-fi6.html
Wi-Fi7は価格がこなれてからでもいいと思う(浪漫は認める)
MLO機能を少しチェックしてみたけど5GHzか6GHzでつながるなら発動する必要なさそう
ASCII.jp:Wi-Fi 7ルーター丸ごと紹介! そろそろ買い替え時期だ! https://ascii.jp/elem/000/004/243/4243833/
外れるだろうけどポチッと応募
サントリー公式、100周年記念「響」の抽選販売は1月7日まで - グルメ Watch https://gourmet.watch.impress.co.jp/docs/news/1651898.html
適合表示無線設備の番号(技適の番号)を申請するようです。個体(シリアル)登録はなし
釣りっぽいタイトルだけど参考にしてみよう
サイゼリヤの激ムズ間違い探し、ついに発見された「究極の攻略法」
https://diamond.jp/articles/-/356784
やっぱそうか。初めてSFでレンタカーで乗ったMX-5ミアータ(NA)の印象に比べて、翌年買ったNAのステアリングがおとなしい?と思った(シフトフィールは覚えてないけど多分レンタカーはAT)
>NAの初期型はほかのスポーツカーを基準にすると、「オーバーステアなのでは」と思うほど、攻め込んだセッティングになっていた
初代ロードスターはいつの時代も多くのファンに愛される名車中の名車! それほど評価が高い理由とは
https://www.webcartop.jp/2025/01/1524110/
動画配信のなかでDMM TVはユーザ寄りのI/Fで好ましい。
再生画面の設定ボタンからOP/EDの自動スキップや連続再生の選択ができるし、OP/EDの手動スキップボタンは再生時に一瞬出て消える
何を言うかは知性
何を言わないかは品性
不快をまき散らさないトゥートをしたい
(守れてない時はご指摘ください)
Editorはedから入ったクチ。vi使いだったけどLinuxでvim使いに転生
CをDEC PDP-11のunixで覚えたなんて年寄りの昔話ならできますよ