ランダムMACアドレス・プライベートMACアドレスですが、iPhoneは同じSSIDに再接続する時は前のMACアドレスを使っているぽい。Androidもそうだったかも。
一度、接続情報を削除すると新しいMACアドレスになる
あれ?そもそも予約注文のクリスマスのケーキって事前に冷凍してたのを売ってるから間に合ってるんじゃなかったかしら?
スポンジ台の話だっけ?
話題の「冷凍ケーキ」にネット「不二家さんは家族に好評」「ルタオは安心感しかない」「キルフェボンおいしい」 なかには「来年はビエネッタにしな」の声も
https://news.livedoor.com/article/detail/25593614/
ドリキンさん達、パリでは英語で困らなかったのかしら
昔はフランスの人って英語わかんなーい(わかるけど相手しない)みたいな雰囲気だったような
VMのCPUタイプ、Nehalemって
Sandy Bridgeおじさんより2世代も古いのか
Windows11非対応なのは当然か
世間様ってどうなんだろうとさくらのVPSをみたら、Broadwellですね
なぜこんなものを作ろうと思うの
瞬間破壊! MacBookやWindows PCを〝1秒で作動不能〟にする「USBキラー」
https://www.appbank.net/2023/12/25/technology/2248112.php
え?統一システムを自治体が共用するんじゃなくて、自治体ごとにシステム作るの?
そりゃダメでしょ…
自治体が「ガバメントクラウドに大困惑」の根因
https://www.sbbit.jp/article/cont1/128811
mongoDBを4.4→5.0に上げたら動かない。コンテナのエラーログ見るとCPUがAVXサポートしてないとダメよん、と言ってる。VMのCPU情報見ると、第1世代Core I-7でAVXは無い…詰んだ?😱
大言壮語のイーロンらしいプロジェクトではあった
時速1200kmの超高速交通システムを目指した「Hyperloop One」が全資産売却・従業員解雇で事業終了へ
https://gigazine.net/news/20231222-hyperloop-one-to-shut-down/
何を言うかは知性
何を言わないかは品性
不快をまき散らさないトゥートをしたい
(守れてない時はご指摘ください)
Editorはedから入ったクチ。vi使いだったけどLinuxでvim使いに転生
CをDEC PDP-11のunixで覚えたなんて年寄りの昔話ならできますよ