流星より、のそのそ移動している人工衛星が多くて気になるw
https://www.youtube.com/live/CKSv05ajKL0?si=r5Eg2fM0s204KArK
ちょっと説明が足りないような。
Wi-Fi5が5GHzオンリーってのは編集ミス?
> バッテリーが長持ち
IoTデバイス向けの話でスマホには関係なし
> WPA2には、暗号化した通信内容が解読されてしまうという深刻な脆弱性
これも誤解を招きそう(接続時の認証手順強化で、暗号はAES、PSKなら鍵長も同じ)
「Wi-Fi 6」と「Wi-Fi 5」は何が違う? 導入するメリットは? 【専門家が解説】 https://news.allabout.co.jp/articles/o/72370
どんどん放出されてるなー
15,000円の中古Let’s note SZ6が再入荷!【オンライン販売も】
https://daily-gadget.net/2023/12/03/post-65135/
サイゼリヤも。
UIの作り次第かなあ(この前利用した店のは分かりにくかった)
紙で注文のサイゼリヤ、スマホのセルフオーダー導入に
https://biz-journal.jp/2023/12/post_365892.html
販売しているユアサプライムス株式会社のAboutを見たら...
> 創業 1666年(寛文6年)
Technoedge の大原さんの記事、GSIが途中からGISに。スペルチェッカーが介入かと
ふと、Nuroルーターにぶら下がってるWi-Fiデバイスを確認したら、10台までの上限に既に8台つながってて、さらに電源切ってたりWi-Fiオフにしてるデバイスが6台以上。全部つなごうとしてたら知らずにエラーで悩んだはず。世間では常識ですかそうですか
何を言うかは知性
何を言わないかは品性
不快をまき散らさないトゥートをしたい
(守れてない時はご指摘ください)
Editorはedから入ったクチ。vi使いだったけどLinuxでvim使いに転生
CをDEC PDP-11のunixで覚えたなんて年寄りの昔話ならできますよ