文中「わ」とあるのは「や」のタイポ
「や」左右フリックで鉤括弧だけでなく、(
)や【】選んでも変換後にカーソルが括弧の中に移動するのは知らなかった
iPhone「フリック入力」の時短テクを紹介!少しの工夫で効率アップhttps://www.phileweb.com/review/column/202307/24/2187.html
コーヒーがぬるくなったように、熱々ナゲットも提供なくなる?
こんなところにも藤井七冠の名前が
ぴよりんが崩れないように豆腐を配達するとよいかも
----
藤井七冠のおやつ「ぴよりん」5倍に“成長” 開店前から長蛇の列
https://youtu.be/3CAKnjdtjcI
今のところMatter対応で使うならNature Remo nano一択ですか。
Nature Remoの他のシリーズより赤外線弱いのがちょっと気になるかな
同じ「Matter対応」でもここが違う! スマートリモコン2製品を比較して分かったこと
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2307/19/news062.html
何を言うかは知性
何を言わないかは品性
不快をまき散らさないトゥートをしたい
(守れてない時はご指摘ください)
Editorはedから入ったクチ。vi使いだったけどLinuxでvim使いに転生
CをDEC PDP-11のunixで覚えたなんて年寄りの昔話ならできますよ