新しいものから表示

役に立っている人も少しはいるのかな

“誰得”なストレスチェック
times.abema.tv/articles/-/1006

そう言えば英単語覚える時、単語帳をめくるより書いて覚えろと言われたような

キーボードより文字を書く方が記憶の定着率がよさそうな気がします

ニューロンの学習には複数の刺激が重なったパターンの方が良いとかなんとか

mstdn.guru/@E61/10980965450361

結局、気球撃墜したのですね

熱源じゃないものをミサイルはどうやって狙うのかな?レーダー?

REDは宗教上の理由で買えない...
という設定(そも猫に小判だし)

スレッドを表示

このガイドが使いやすいのですが、大きなパンだと頭がつかえるのが唯一困りごと(上部が解放されているものが最近出たみたい)

amazon.co.jp/dp/B01N3KGHCQ/ref

パンのカットガイドのダメなやつ:
・ナイフを入れにくい構造
・ガイド部分が弱くて変形しやすいもの
・底面が滑りやすいもの

このタイプはダメ(上の3点が揃っている)
amazon.co.jp/dp/B08H28SL1F/ref

パンナイフのおすすめは検索するといろいろ紹介されています

カットガイドはあると便利なんですが、使い勝手の良し悪しがかなり違います

おはようございます。
ホームベーカリーをセットして昼ごはん用の食パン準備

食パン切るには、
・よいパンナイフ
・カットガイド
があるとすごく楽です。

6分くらい

Wordle 596 4/6

⬛⬛🟨🟨⬛
⬛🟨🟨⬛⬛
🟨⬛⬛🟨🟩
🟩🟩🟩🟩🟩

クロノゲート...

厨二をくすぐる名前
今こそ時を超え、出でよ!いにしえの勇者よ!

こうもり探検隊もやってらっしゃるけど、うちのまわりはコウモリ飛びまくりで珍しくないw

超音波を検知するコウモリ探知機を置いておくと、春〜秋の夕方にはたくさん反応します

珍しくなくても連絡して欲しいそうですよー😉

今朝の散財小説、RFレンズもAFだけじゃなく手ぶれ補正も制御できてるんですね。

RFマウントは開示してないけど、信号的にはEFマウントと同じか(マウントアダプタで使えるから当たり前?)

タヌキ目撃情報をメールしたら、丁寧なお返事をいただきました。この地点半径1kmの報告なし、つがいなら定住の可能性あり、子ダヌキは6月頃から巣を出てくる、など
田舎でも目撃情報お寄せくださいとのこと(他の動物も)

やせいの たぬき が あらわれた

 たたかう
 にげる
○ほうこくする

東京タヌキ探検隊!
tokyotanuki.jp/index.htm

スレッドを表示

早速半熟卵作ってみたのですが、エッグスチーマーなかなかいいです
・わずかの水だけで調理できる(=大量にお湯を沸かさずに済むので省エネ、時短)
・自動でOFFになるので時間を計る必要がない
・火加減見なくていい
・半熟卵が安定して作れる
・温泉卵もおまかせ(まだ試してないけど)

スレッドを表示
古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。