藤原とうふ店とは書いてなかった
一万一千回転までキッチリ回せ ば最高時速170kmも!! 三重・鈴鹿で軽トラ世界一決定戦が開幕 - https://www.youtube.com/watch?v=BxUNpsN9qQM
クローム襲撃
Perplexityそんなお金持ちなんですか
Perplexityが約5兆円でGoogle Chromeを買収すると提案
https://gigazine.net/news/20250813-perplexity-wants-to-buy-chrome/
「混沌の館より」って単行本で出版されていたんですね。日経BYTE。続編が日経XTechで2010年まで連載
荻窪圭さんの「混沌の屋形風呂」は知りませんでした😅
復刻するんだ。ファイアンチ・チャッ!
【最新!!】※絶版してた傑作SF小説復刻スペシャル!!「ファーストコンタクトものの最高傑作です!」「神の目の小さな塵」徹底解説!!
https://www.youtube.com/watch?v=S45z4jNm0PM
初期のMRI(今よりだいぶ磁場の弱い)で鉄板を浮かせたデモを見せてもらった。手で動かそうとしてもびくともしなくて、これやべー奴と思った記憶が。
「病院で一番怖い部屋はどこ?」放射線技師は口を揃えて「MRI室」と答える?
https://togetter.com/li/2588543
最近はこんなのがあるんですね。似たような製品がたくさん出てる
海外旅行の充電器問題、MoMAXのトラベルアダプターで「完全決着」がついたhttps://gori.me/iphone-accessories/charging-hub/160716
Gemini CLIで1アマ過去問の法令の解説をしてもらうと、問題に記載された法令を探しに行って回答してくれて便利だけど、法令を検索し損ねて間違った回答をすることがあり、全面的には信頼できない
法令は自分で検索して確認した方が早いか
M4 Mac miniにGemini CLIを入れて、工学の問題のPDFを与えて解説してもらってみた。
ChatGPTより時間かかるけど、導き出された解答は正しい。ただ、その解答の選択肢番号がずれてる場合がある😂
1アマ過去問ぶっつけ(105点で合格)
工学 法規
2025/5 100 81
2024/12 88 106
2024/8 126 79 追加
苦手問題が少ないと合格ラインに乗る感じ?
各2時間30分のところそれぞれ1時間弱でやっつけるペース
何を言うかは知性
何を言わないかは品性
不快をまき散らさないトゥートをしたい
(守れてない時はご指摘ください)
Editorはedから入ったクチ。vi使いだったけどLinuxでvim使いに転生
CをDEC PDP-11のunixで覚えたなんて年寄りの昔話ならできますよ