カーナビでAndroid Auto/CarPlay対応って初めて?
無視できなくなったのか、Display Audioと開発リソース共通化を図ったのか
パイオニアの「楽ナビ」、Android Auto/CarPlayに対応
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/2024102.html
このおじいさん、トム・クルーズになりきってたんだと思うw
ローマのスペイン階段を車で走行、80歳ドライバー「曲がる角間違えた」https://www.cnn.co.jp/world/35234452.html
データセンターで電力がぶ飲み、という現状は、メインフレーム→PCという歴史をなぞる?
講演「ソフトウェアは再び変化している」が海外で大反響、その衝撃的な内容とは?
https://gigazine.net/news/20250620-andrej-karpathy-software-is-changing/
nobiさん絶賛してるな
タイトルは編集者が考えたのかな?物理法則は変わらんでしょ😓
「デザイン言語」って表現がピンとこないの、旧人類だからか...
アップルWWDC25で発表された「Liquid Glass」、iPhone・iPad・Macの画面で起きる物理法則が根本から変わる新UIとは
https://toyokeizai.net/articles/-/885249
おっと
【速報】スペースX「スターシップ」宇宙船の地上試験中に爆発発生か https://sorae.info/space/20250619-starship.html
産業規模的に、音楽や映画以上にIT業界へのインパクトはでかいなあ...
AIが働き方変える、アマゾンCEO予想-今後数年で人員縮小へhttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-06-18/SY0Y4NT1UM0W00
早々と??
> 「オリジナル10」で鹿島アントラーズと2クラブだけの降格未経験組として早々に手を打った。
【横浜】キスノーボ監督解任、大島秀夫HCが代行指揮へ 川井健太氏とは条件面折り合えず破談
https://www.nikkansports.com/soccer/news/202506190000251.html
この人の発言って90日ほど放置して、そのまま忘れてもいい気がしてきた
米永住権「ゴールドカード」、アップルが大量購入へ=トランプ氏
https://jp.reuters.com/world/us/FUFZGPDFEZLF5ELKLYIX5HD7EU-2025-06-18/
SPAMのメールヘッダをGeminiに解析してもらったら、デキの良し悪しもコメントしてくれたw
今回分析した3通のフィッシングメールは、代表的な2つのパターンに分類できます。
無関係ドメイン利用型(巧妙)
該当: 1通目(Apple), 3通目(JAネットバンク)
手口: 攻撃者が管理する無関係のドメイン(cyejv.com, wordpressanswers.com)を使い、そのドメインの認証(SPF/DKIM/DMARC)は成功させる。送信者名だけを有名企業に偽装する。
特徴: メールフィルターをすり抜けやすいが、ドメインを見れば偽物だと見破れる。
ドメイン直接偽装型(稚拙)
該当: 2通目(Amazon)
手口: 有名企業のドメイン(amazon.co.jp)を直接Fromヘッダに設定してなりすます。
特徴: 認証(DMARC)に失敗するため、システムに検知されやすい。しかし、受信者がヘッダを詳しく見ないと騙される可能性がある。
何を言うかは知性
何を言わないかは品性
不快をまき散らさないトゥートをしたい
(守れてない時はご指摘ください)
Editorはedから入ったクチ。vi使いだったけどLinuxでvim使いに転生
CをDEC PDP-11のunixで覚えたなんて年寄りの昔話ならできますよ