第3期がアレだったのは禁書目録の方だっけ?
『とある科学の超電磁砲』TVアニメ第4期制作と『とある暗部の少女共棲』のアニメ化が決定
https://news.denfaminicogamer.jp/news/250217d
零時迷子作りそうな人だ
(3+3+3+3)+3軸トゥールビヨンを作ってみた https://www.youtube.com/watch?v=FnQsow6iT5c
人気あるなあ
【特報】アニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」2期制作決定!
https://www.youtube.com/watch?v=2z5nOlwq9XU
mazzoさんの新境地?
ワープ、ハイパードライブ、無慣性航法からアルクビエレ・ドライブまで、超光速(FTL)移動技術に関するdeep research調査報告をベッドの中から作らせた(CloseBox)
https://www.techno-edge.net/article/2025/02/14/4110.html
あー、ラストワンはそこだったのかー
【悲報】サイゼリヤの「間違い探し」、新たなトラップが搭載され終わる / 間違いをすべて発見した結果 → 悪意の塊すぎてブチギレかけた | ロケットニュース24
https://rocketnews24.com/2025/02/14/2415518/
AppleWatchミラーリングって初めて知った。面白いけど使い所あるかな?
「コントロールセンター」がiOS 18でアップデート、Apple Watchの操作も可能に | 日経クロステックhttps://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00088/00189/
皆さん何派?
先日、vimでうっかり改行してしまった2行を1行に戻すのに、30年ぶりくらいに手がJコマンドを思い出した
エディタ選びのポイント、ITエンジニア人生を左右するツールのいろは——Software Design 2025年3月号の特集記事を先行公開
https://gihyo.jp/article/2025/02/choosing-editor-for-engineer?utm_source=pocket_shared
何を言うかは知性
何を言わないかは品性
不快をまき散らさないトゥートをしたい
(守れてない時はご指摘ください)
Editorはedから入ったクチ。vi使いだったけどLinuxでvim使いに転生
CをDEC PDP-11のunixで覚えたなんて年寄りの昔話ならできますよ