Type-A→Cの変換ケーブル添付しただけやん...
ASCII.jp:足で入力できるUSB 3連フットペダルにType-C対応モデルが発売! https://ascii.jp/elem/000/004/249/4249023/
お酒も料理も美味しかったです。😋また行こう。
隣にいた一人で来てたお兄さんが会計1万円超えてて、二人で散々飲み食いした挙句、現金のみと言われて焦ったけど手持ちで足りました(なぜかお兄さんより単価安かった)
Studio Displayの半額でこれなら十分な気がする...
ProArt Display 5K PA27JCV|ASUS 日本 https://www.asus.com/jp/displays-desktops/monitors/proart/proart-display-5k-pa27jcv/
Mac miniを買おうと思いつつ、Studio Display欲しいけどコスパがなあ、と思っていたところにこれ
ASUS、クリエイター向け「ProArt」の最大5K表示モニター
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1659310.html
わかりやすい解説で、概要欄のWi-Fiルーター購入ガイド2004は製品を俯瞰するのに便利です
あなたのお家にピッタリのWi-Fiルーターがすぐに分かる!Wi-Fi 7/6、ストリーム数、有線ポートの速度などを磯野家を例に解説 ~最新Wi-Fiルーター購入ガイド~
https://www.youtube.com/watch?v=yZsP8-fA-Q8
バイク用のCarPlay/Android Auto対応Display Audioってあるんだ。四輪や宅内で使い道は...スマホ本体で間に合ってるか
MAXWINのハイエンドスマートモニターhttps://ascii.jp/elem/000/004/246/4246778/
Wi-FiルーターのLAN側(自身がDHCPサーバー)をつないだ奴がいて大顰蹙だった
『社内ネットワークを混乱させ、復旧に6時間かかった原因』構成図なし・建屋が広くて地獄を見る「これサイバーテロだよ」 - Togetter
https://togetter.com/li/2504386
スピーカーを使う電子式ではなく、吸気系に取り付けるユニットだった
人工的に吸気音を増幅させるシステムをロードスターや86が採用! その仕組みを解説
https://www.webcartop.jp/2025/01/1543567/
出力を学習に使うのって効率悪そうだけど
DeepSeekに官能小説の執筆頼んだら「OpenAIのポリシーに触れる」と言われた→「やっぱOpenAI使って学習してんじゃん!」疑惑がさらに広がる - Togetter
https://togetter.com/li/2503911
熱海梅園の開花状況の分解能にビビった😂
・早咲き(全270本)192本開花 →1.12分咲
・中咲き(全102本)29本開花 →0.17分咲
・遅咲き(全97本)1本開花 →0.01分咲
何を言うかは知性
何を言わないかは品性
不快をまき散らさないトゥートをしたい
(守れてない時はご指摘ください)
Editorはedから入ったクチ。vi使いだったけどLinuxでvim使いに転生
CをDEC PDP-11のunixで覚えたなんて年寄りの昔話ならできますよ