まじか
私はコレで放送局を辞めました、とか...(古い、古すぎる)
フジテレビ CM差し替え企業に料金請求せず「頂くことはできない」https://www.youtube.com/watch?v=O_0WgevWeMA
そう言えば日産に就職した同期が、冬にカルガリー?だったかどこだか、とにかく冬の厳しい国にテストドライブのために出張させられたとか言ってた
今は国内の室内テスト環境ができてるか、シミュレーションかも
大昔だけど、北大の学生の人に聞いた話。雪が積もると学生同士でバイクテクを競うんだけど、チャンピオンは郵便配達のおじさん。郵便カブにチェーン巻いてドリフト決めながら配達してるのには勝てないって
スキッドコントロールスキル向上のための雪上特訓のススメ
https://www.webcartop.jp/2025/01/1538649/
値段下がるでしょうかね
江藤農相 コメ価格高止まりで備蓄米の活用検討する考え示す
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250124/k10014702291000.html
tp-link Archer TXE72E、自社Webも「インテルの最新Wi-Fi 6Eチップセットを搭載」って書いてあるなあ
松坂牛と表示して足柄牛だったみたいな(足柄牛も美味しいです)
古いLinuxで使いたかったんだけど、暫定でMediaTekが動く最近のKernel試すか
https://www.tp-link.com/jp/home-networking/pci-adapter/archer-txe72e/
紹介されている動画の設定で一つだけ補足。2.4GHzの選択chは1,6,11のどれかにすべきです。
こちらのブログの説明がわかりやすいです
https://hgot07.hatenablog.com/entry/2021/05/20/141338
何十年も使ってるけど一度もサイン確認された事ないもんな
クレジットカードの「自筆サインで本人確認」、3月末で原則廃止 https://japan.cnet.com/article/35228543/
ちなみに主人公ジェイムスン教授はこんな姿w
藤子・F・不二雄先生のカバーイラストだったとは知らなかった
今、結構な高値で売買されてるんだなあ(実家に帰ったら探そう)
何を言うかは知性
何を言わないかは品性
不快をまき散らさないトゥートをしたい
(守れてない時はご指摘ください)
Editorはedから入ったクチ。vi使いだったけどLinuxでvim使いに転生
CをDEC PDP-11のunixで覚えたなんて年寄りの昔話ならできますよ