新しいものから表示

おはようございます

Wordle 1,280 3/6*

⬛⬛⬛🟩⬛
⬛🟩🟩🟩🟩
🟩🟩🟩🟩🟩

既存のPCハードをコストかけずに利用するならLinux一択(使い続けるにはそれなりの覚悟と勉強は要)

Excel必須となるとそうもいかないですね(筆者のWindowsへのバイアスは...)

サポート終了が迫る「Windows 10」--「Linux」と「macOS」のどちらに乗り換えるべき? - ZDNET Japan japan.zdnet.com/article/352274

SFで異星人の提供した光ファイバーが盗聴機能付きで…ってのあった

Tp-link Archer BE805のWi-Fiの初期パスワードが数字8桁でアタックしやすい

米国政府、TP-Linkルーター販売禁止を検討 - 中国製機器のサイバーセキュリティリスクに警鐘
xenospectrum.com/u-s-governmen

お、おう…

米 中国製ルーターの禁止検討 サイバー攻撃関与か|テレ東BIZ(テレビ東京ビジネスオンデマンド)
txbiz.tv-tokyo.co.jp/txn/news_

おはようございます

Wordle 1,279 3/6*

🟩⬛🟨🟨🟨
🟩🟨🟨⬛🟨
🟩🟩🟩🟩🟩

ドラレコのデータを画像+GPS+XYZ加速度で再生するには専用ソフトに頼ることになるけど、こいつのWindows用ソフトはちょーっとバギー

Mac用ソフトもあるんだけど、こっちはファイルの連続再生ができない

他社向けの再生ソフトで使えるのないかな

おはようございます

知らない子
Wordle 1,278 5/6*

🟨⬛🟨⬛⬛
⬛⬛⬛🟩🟨
⬛🟩⬛🟩🟨
🟩🟩⬛🟩⬛
🟩🟩🟩🟩🟩

闇バイト潜入捜査官、演じきれず見抜かれる気がする。いっそ闇バイトに応募したがっている若者に潜入捜査バイトを募集したらいいんじゃ(二重スパイ?)

BS ep.581聴いててゴーン元社長の手腕がさすが、さすゴンという話

一説にはV字回復はそれまで吐き出せずに隠していた負債とリストラ費用をドーンと積んで大赤字にし、回復度合いを強調したという話もあるらしいけど、コストカッターと業績操作のどっちがメインだったのかな、と思いました

ふと思い出した「はたらくおじさん、はたらくおじさん、こんにーちーわー」

自分が小学2年生の時は木曜10:45-11:00放送だったのに(Wikipedia調べ)なんで覚えているんだろう。小学校行く前に見ていたのか、夏休みとかに見ていたのかな?

はたらくおじさん - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%A

dovecotの認証エラー、GPT-4oに聞いて解決した。えらい👏

冷めた餃子が出て来て不味かった餃子の王将、また同じ目に遭ったら作り直してもっていいか、念の為本部の窓口に聞いてみた。
店名は伏せておいたが聞かれたので答えたけど店長ペナルティないよな

おや?
ゲーミングモニタじゃないMacユーザーには改悪?

macOS Sequoia では Magic Trackpad のポーリングレートがモニターのリフレッシュレートと同期するようになった - inommm’s diary
inommm.hatenablog.com/entry/20

おはようございます

Wordle 1,277 4/6*

🟩⬛⬛⬛⬛
🟩🟩🟩⬛⬛
🟩🟩🟩🟨⬛
🟩🟩🟩🟩🟩

このドラレコいいなー
リアカメラ非防水だからつけられないけど
データがMacで読み込めないのは惜しい

前後超ハイフレーム+超爆光ディスプレイを搭載!2024年神機確定のハイレベルドライブレコーダー PORMIDO PRD6XC の実力が凄すぎた!【ミラー型ドラレコ】youtube.com/watch?v=MkYGx2MD5T

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。