SFで異星人の提供した光ファイバーが盗聴機能付きで…ってのあった
Tp-link Archer BE805のWi-Fiの初期パスワードが数字8桁でアタックしやすい
米国政府、TP-Linkルーター販売禁止を検討 - 中国製機器のサイバーセキュリティリスクに警鐘
https://xenospectrum.com/u-s-government-considers-ban-on-tp-link-router-sales/
お、おう…
米 中国製ルーターの禁止検討 サイバー攻撃関与か|テレ東BIZ(テレビ東京ビジネスオンデマンド)
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/txn/news_txn/post_309375
ふと思い出した「はたらくおじさん、はたらくおじさん、こんにーちーわー」
自分が小学2年生の時は木曜10:45-11:00放送だったのに(Wikipedia調べ)なんで覚えているんだろう。小学校行く前に見ていたのか、夏休みとかに見ていたのかな?
はたらくおじさん - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AF%E3%81%9F%E3%82%89%E3%81%8F%E3%81%8A%E3%81%98%E3%81%95%E3%82%93
おや?
ゲーミングモニタじゃないMacユーザーには改悪?
macOS Sequoia では Magic Trackpad のポーリングレートがモニターのリフレッシュレートと同期するようになった - inommm’s diary
https://inommm.hatenablog.com/entry/2024/12/17/101117
このドラレコいいなー
リアカメラ非防水だからつけられないけど
データがMacで読み込めないのは惜しい
前後超ハイフレーム+超爆光ディスプレイを搭載!2024年神機確定のハイレベルドライブレコーダー PORMIDO PRD6XC の実力が凄すぎた!【ミラー型ドラレコ】https://www.youtube.com/watch?v=MkYGx2MD5T8
何を言うかは知性
何を言わないかは品性
不快をまき散らさないトゥートをしたい
(守れてない時はご指摘ください)
Editorはedから入ったクチ。vi使いだったけどLinuxでvim使いに転生
CをDEC PDP-11のunixで覚えたなんて年寄りの昔話ならできますよ