intelさんのジャーナリスト向けの発表と、外野から聞こえてくる話は整合してない気がする
https://gigazine.net/news/20240905-intel-manufacturing-business-suffers-broadcom-tests-disappoint/
カプヌってなんぞとGoogleTrendsで調べたけど、まだ定着した呼び名じゃなさそう?
若者の一部で使ってるのかしら
見せてもらおうか、セブンイレブンのジェネリックチリトマトの性能とやらを。〜カプヌとの違いも解説
https://cupmen-review.com/7premium-chill-tomato-noodle/
管理者によって管理しやすく教育されていることの例え
サーカスの象(鎖につながれた象)
https://it-counselor.net/psychology-terms/chained-elephant?utm_source=pocket_shared
この記事見て、「サーカスの象」を連想した。日本でも教育によって刷り込まれている傾向はあるわけだけど。
参加した学生、その後マークされてるんかなあ
「検閲されてないインターネット」を中国の学生1800人に1年半無料で与える実験 2019年に実施 その結果は?:ちょっと昔のInnovative Tech
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2409/05/news058.html
移行先HDDにGRUB再インストールしてブートローダー書き込み起動できるようになり、換装作業完了✅
しかし、そもそもの目的であった電源投入時に「No bootable device」が出る問題は解決しなかったよママン🥲
Linux HDDの換装スキルが得られたからよしとしよう
実機でUSB-HDD優先にして換装先HDDから立ち上げて見たけど立ち上がらない⁈
内蔵HDD優先指定したら内蔵HDDのブートローダーから外付けHDDのLinuxが起動したので、移植はできてる。ブートローダー周りだけあと少し
素数数えて落ち着くんだ…
手間取った敗因は、一度最初にddコマンドでベタコピーしたせいで、移行先HDDのパーティション先頭のセクターにオリジナルHDDの情報が残ってしまっていたこと。パーティション削除では消えず、全セクター消去でまっさらにしたったw
LinuxのHDD換装作業、ほぼ終了。あとは実機でリブートしてみるだけ
LVMの手順は余計なことしなければ超簡単。こちらの手順をMBRパーティションに合わせて実施
linux マシンのブートディスクを HDD から SSD へ移植した #Linux - Qiita
https://qiita.com/ksota/items/a7efc598ec31c611a4d1
そう言えばGoogleMapのレビューも実名ですね。書こうとしてやめた。みんなレビュー用アカウントで書いてたんだ(信用度さらにダウンw)
今日のクロ現で放送
実現したらディストピアになりそうな。権力者が永遠に君臨する...
「不老長寿」は永遠の夢か? 健康に生きる時間をどう延ばす?「健康寿命」研究に賞金1億ドル?
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240903/k10014569311000.html
ニュースでも紹介されてたけど、ぷかぷか浮いて流されていかないよう錨が必要かも
大雨でも車の水没防げ 車をすっぽり包んで水に浮く…特殊なシート、静岡市の企業が開発
https://www.youtube.com/watch?v=GZtclAE59oA
何を言うかは知性
何を言わないかは品性
不快をまき散らさないトゥートをしたい
(守れてない時はご指摘ください)
Editorはedから入ったクチ。vi使いだったけどLinuxでvim使いに転生
CをDEC PDP-11のunixで覚えたなんて年寄りの昔話ならできますよ