新しいものから表示

ライカネタまだ続く
Android向けアプリは難しそうですね

「ライカ」のカメラとレンズで撮影したような写真が撮影できるアプリが誕生 - WWDJAPAN
wwdjapan.com/articles/1833526

この絵柄の間違い探し、どこかで見たような😅

【衝撃】“間違い探し作りのプロ” vs PDFソフト──史上最高難易度級の問題をAdobe Acrobat Proで解いたら意外な結末に - ねとらぼ
nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/2405

ふむ。iCloudキーチェーンからどう変わるんだろ

アップル、パスワードアプリを発表へ-1PasswordやLastPassに対抗
bloomberg.co.jp/news/articles/

これを装着して街を歩けるのは勇者だけだと思う😅

撮影中、両手を塞がず日差しを遮る「ハンズフリー背負える日傘」
dc.watch.impress.co.jp/docs/ne

Matter対応機器がサポートしている通信規格らしい>Thread

スマートホーム標準規格であるMatterの通信方式として選ばれた「Thread」とは?
allion.co.jp/tech_netc_series_

スレッドを表示

どこかのSNSとは違うのだよ

WWDC24の隠し球?Appleが最新MacやiPadに忍ばせたThreadチップ
iphone-mania.jp/news-581386/

おはようございます

Wordle 1,084 4/6

⬛🟨🟩⬛⬛
🟨⬛🟩🟨⬛
⬛🟩🟩🟩⬛
🟩🟩🟩🟩🟩

大気との摩擦ではなくて、断熱圧縮による加熱だそうですね

去年仕込んだ梅酒の味見
途中であまりかき混ぜなかったら下の方の梅だけシワシワ

半年くらいで梅の実は取り出すのが正しいんでしたっけ

自分も妻も、両手離れ型というのは珍しいのではと、結婚記念日に思い出しました

離れ型|生命線と知能線の起点(始まり)が離れている相
tesomi.com/mikata/1258/

藤井棋聖、初戦から飛ばしてます

ヒューリック杯第95期棋聖戦五番勝負第1局 藤井聡太棋聖vs山崎隆之八段youtube.com/watch?v=mi1wCww3A6

仕事の効率が上がったのに8時間勤務が6時間で帰れるようにはならず、こなす仕事が増えるだけなのはなぜだ

「今の若い奴は可哀想だ。俺らの若い時の数倍働いてるよ」時代による“仕事密度”の変化が話題 効率的なんだけど…
yorozoonews.jp/article/1529403

intelさんのファウンドリー、勝算どうなんだろう(負けられない戦いだろうけど)

Intelのファウンドリー事業トップが「また」交代 就任から1年あまりで:黒字化実現に向け
eetimes.itmedia.co.jp/ee/spv/2

ドリキングッド👍に空目

ケンタ、ストロー不要の「ドリンキングリッド」を全店で導入
watch.impress.co.jp/docs/news/

お、おう…

「ヒンメルならそうした」 台湾で通り魔取り押さえた勇者のインタビューのコメントが話題 『葬送のフリーレン』公式も「勇者ヒンメルならそうした時」の画像を投稿
nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/2406

おはようございます

Wordle 1,083 3/6

⬛⬛⬛⬛🟩
⬛🟨🟨🟩🟩
🟩🟩🟩🟩🟩

トータルリコールってシュワちゃん元の記憶ぶっとばして別人に生まれ変わったんじゃなかったっけ

mstdn.guru/@euledge/1125638744

ちょっとわかる気がする...

現実味を増すトランプの再選...「現代の平民」が見ている、カリフォルニアの「テック貴族」が支配する「封建制」とは?
newsweekjapan.jp/asteion/2024/

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。