新しいものから表示

えっ...まじですか?!

ブルーベリーの青色は「構造色」だったと判明! nazology.net/archives/145017

長年キャスター型の掃除機を使ってて、取り回しとかつらくなってきたのでスティック型検討中

Sharkの良さげ
意外と軽いし、ハンディにもなるし

sharkninja.jp/shark/stickclean

あと、アニメ映画の予告CMにはアニメ映画が多いという当たり前の事実に、やっと気がついた...

スレッドを表示

鬼滅の刃を見て来たのですが、振り返りパート長いような...

それはそうと予告CMで名探偵コナンが流れてて、前回の「黒鉄の魚影」も読めなかったが次作「100万ドルの五稜星」読めんわ

そう言えば教習所を出てウン十年、縦列駐車はしたことがないです😂

mstdn.guru/@furoneko/111916345

修羅の国でHMDつけてGameに没頭するのって危なそうな気が

おはようございます

Wordle 968 3/6

🟨⬛⬛⬛🟨
🟩⬛⬛🟨⬛
🟩🟩🟩🟩🟩

そんな驚く話?と思っちゃった。飛行機でサーブされるのとか。
モバイルオーダーできるのグリーン車だけでしたっけ。
投稿者がGOROmanさんw

新幹線で「高級ウイスキー」を注文→“予想外のサイズ”に仰天 nlab.itmedia.co.jp/nl/articles

家具は無料でジモティに載せて引き取りに来ていただいた。まだ使えるのに粗大ゴミに出すのも気が引けたので、よかったです

スレッドを表示

ホコリを被っていた家具をようやく一つ処分できたので、他の不用品もどんどん処分しようと考え中

古いIJプリンタとか電気製品の処分ならメルカリよりヤフオクでしょうかね?
昔ヤフオクよく使ったんだけど長くご無沙汰でリハビリ必要...

おはようございます

明るくなるのが早くなったなと思ったら二度寝してました😅
Wordle 967 3/6

⬛⬛⬛⬛🟨
🟩⬛🟨⬛⬛
🟩🟩🟩🟩🟩

SASEって聞くとSelf Addressed Stamped Envelopの事と思うBCL世代😓

「お前たちを同化する。抵抗は無意味だ」という方向に進化するのはまだ早いようです

頭にアンテナ結合、職場クビに サイボーグ共生険しき道 - 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQOUC072

109シネマズのQRコードチケットのWeb、先週までは2名買うとQRコードが一続きで2つ表示されていたのが、右向きのアイコンをタップすると横にスクロールするUIに切り変わった

見た目スッキリだけど一覧性に欠けて、いい改良かちょっと疑問(急に変わったのであれ二人目のQRコード無い?と焦った)

タイガー炊飯器で、火力標準でご飯を炊くとおこげができるんですが、タイマー炊飯にするとおこげが少ない。
浸水時間長くしてもタイマー無しだとおこげ多いので首をひねっていました。

タイマー炊飯だと炊飯開始のファン回り始めるのがタイマー無しより10分早くて、どうもタイマー有無で炊飯モードが違うっぽい⁈

糖質カット炊飯器については1年前に独立行政法人国民生活センターの「効果ないじゃん」レポートでてますね。消費者庁が交渉してたのかな

糖質を低減できるとうたった電気炊飯器の実際
kokusen.go.jp/news/data/n-2023

おはようございます

そうくるか
Wordle 966 5/6

⬛⬛⬛🟨⬛
⬛⬛🟩⬛🟨
🟩🟨🟩⬛⬛
🟩🟩🟩🟩⬛
🟩🟩🟩🟩🟩

さっきマックで女子高生が「彼氏がVision Proつけて来たんだけど」「マジで別れた方がいいよ」「そうだよね・・・私も技適警察に捕まるって何度も言ってるんだけど」「そういう問題じゃないよ。AVコンテンツ見れないHMD買う男とかあり得ない」とか言ってた

# マックで女子高生テンプレ

ThreadsってMeta(Facebook)に情報握られるのが嫌でしてね...

人を噛んだのとは違う犬。この記事で四国犬って昔は土佐犬だったと

「昭和14年ごろから四国犬と呼ばれるようになった」ソースはwikipedia
まじか。知らんかった

南足柄で四国犬逃げ出す 「迷い犬が徘徊」相次ぐ通報、注意喚起は翌朝
kanaloco.jp/news/social/case/a

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。