新しいものから表示

郷に入っては…
「米国人は他の先進国の住民と異なり、コロナ禍前から積極的だった支出のペースを緩めようとしていない」

コロナ禍で増えた貯蓄を急速に散財、さらに借金 米国特有の金銭感覚
forbesjapan.com/articles/detai

やっと解決(多分)

リモートデスクトップ環境なのでローカルとリモートの両方、CaplsLockのレジストリを書き換えた

スレッドを表示

レジストリ書き換えも効果なし…
ChangeKeyでサクッと変更でけるけど、今の日本語IMEはそれでもダメらしい😥
Msのばか〜

昔のIMEに戻すか、キーマップ機能のあるキーボードにするか… むふー

スレッドを表示

Win10のCapsLockキーをCntlに変更するのをPowerToysに続いてcntl2capでトライ

これはうまくいったと思ったら、CapsLockを押すとCtrlが押されっぱで左Ctrl(本物)押すまで解除されない😓

もうレジストリ書き換えるか

おはようございます

ふー
Wordle 895 6/6

⬛🟩⬛⬛⬛
⬛🟩⬛⬛🟨
⬛🟩🟨🟩⬛
⬛🟩⬛🟩🟩
⬛🟩🟩🟩🟩
🟩🟩🟩🟩🟩

あ、直った。サーバ側で何かあったかな

と思ったらまだ直ってない>outlook.live.com

スレッドを表示

MacのSafariからのアクセスが変だけど、iPhoneのメール.appからは正常にアクセスできた>Outlook.live.com

スレッドを表示

社内で生成AIのお試しが始まったのでトライアルを申し込んだのですが..

Excelの申し込み用紙を印刷してサインしてPDF化してメール添付する手順で、生成AI以前にやることあるよな、となってる...

PowerToysの記事で試したら、日本語IMEだとうまくいかない(という記事もありその通りだった)ので挫折しました

mstdn.guru/@uho_www/1114986550

WindowsでCapsLockをCntlにマッピングするの、意外に面倒?
HHKBや高いキーボードなら簡単らしいけど

おはようございます

ふむ
Wordle 894 5/6

⬛⬛🟨🟨⬛
🟨🟨⬛🟨🟨
⬛🟨🟨🟨⬛
⬛🟨🟨🟩🟩
🟩🟩🟩🟩🟩

しかも、入口サイトでポップアップブロックを解除したら、書類閲覧サイトが別のURLという罠。何考えてるんだか(外注コントロールできてないんかな)

スレッドを表示

今どきポップアップウィンドウを使っている企業サイトってまだ多いんですかね?

遭遇して、問い合わせが来て対応が面倒なだけではと思いました

依頼者、自分ファーストな考えの人かな?

オーディオブックの“倍速視聴”が話題
itmedia.co.jp/news/articles/23

DIGAの安めの全録使ってますが、UIは…
一番驚いたの、録画予約一覧をUIで探せず、悩んでたらリモコンに専用ボタンが。えぇ…

mstdn.guru/@fortyfour/11149188

アップデート後リモートPCの再起動かけたらなかなかつながらなくて、やっちまったかと思った…

スレッドを表示

Windowsのアップデート中。WSUSでのアップデートはなぜこんなにトロいのか…
サーバーけちってるから?

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。