22:00JSTに打ち上げ? Starship
https://www.youtube.com/live/uOI35G7cP7o?si=zA48MpGxjHplh4ma
これは輸出規制絡みの書類なので新製品(シリーズ)毎に作ってるはずです。
マイコン搭載製品を輸出する会社は各社すべからく作成します。(外部に出すかどうかは別)
明日ですか
日本時間2023年11月17日(金)22時に宇宙船「スターシップ」の2回目の飛行試験https://gigazine.net/news/20231116-spacex-starship/
ボージョレヌーヴォー解禁とか阿波踊りとかの恒例行事は取材計画からニュースの構成まで「読める」テーマなので、TVはほっといてもニュース用意しますよね
生成AIなら、トレーニング次第でこの壁を越えられるのかな?
若い頃、財布の中の硬貨7〜8枚を一目で把握できたけど、数えないと認識できなくなった
ヒト脳は「1~4」までは正確に反応するが「5以上」では曖昧になっていた!
https://nazology.net/archives/138391
「Appleならクレーム入れれば交換してくれるから大騒ぎしなくていいんじゃ?」と思ったのは、密林のしょっぱいトラブル対応を見聞きしたからかも
何を言うかは知性
何を言わないかは品性
不快をまき散らさないトゥートをしたい
(守れてない時はご指摘ください)
Editorはedから入ったクチ。vi使いだったけどLinuxでvim使いに転生
CをDEC PDP-11のunixで覚えたなんて年寄りの昔話ならできますよ