懸賞生活ってそんな番組だったとは... 今、無茶な企画を立ててもSNSで炎上するからセーフティになってるのかな
残念、行けない
mt masking tapeの聖地!倉敷・美観地区にてカモ井加工紙創業100周年記念イベントを9月30日まで開催
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000008.000114607.html
電力線通信、パナさんまだ頑張ってた
パナソニックのHD-PLCが「Nessum」へブランド変更。有線・無線両対応https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1529698.html
古墳にコーフンw
https://youtu.be/IkofBi25j2M
Slackにミュートがついたとな
ミュート使用禁止のお達しがでる職場とかあると香ばしい
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2309/08/news131.html
言い伝えって大事なんですねえ
法隆寺の駐車場にある植え込み、実は古墳
https://www.asahi.com/articles/ASR9754SBR96POMB012.html
これは悪意のある拡張機能だとパスワードを盗めるということですね?
https://gigazine.net/news/20230907-chrome-extensions-steal-passwords/
遺伝情報なんかどうやって収集するん?
Knight2000か
「日産が性的な情報をビジネス活用」など自動車業界のプライバシーポリシーはあらゆる業種の中で最悪https://gigazine.net/news/20230907-car-privacy-worst/
もしインドがバーラトに改名したら東インド諸島は😅
そもそもコロンブスが悪い
ChromeOSからChrome分離したら、ただのLinuxのディストリビューションのような⁇
狂気...「期間中は月見バーガー以外の食べ物をほぼ食べないので」
月見バーガーを“年間100個食べる”マニア女性を直撃。「期間中は冷蔵庫を空にする」
https://nikkan-spa.jp/1939851
面白い
世田谷線、一度だけ乗ったっけ
2万円ちょっとで電車を貸切に 東急電鉄が差し出す「手の届く非日常」
https://forbesjapan.com/articles/detail/65693
何を言うかは知性
何を言わないかは品性
不快をまき散らさないトゥートをしたい
(守れてない時はご指摘ください)
Editorはedから入ったクチ。vi使いだったけどLinuxでvim使いに転生
CをDEC PDP-11のunixで覚えたなんて年寄りの昔話ならできますよ