新しいものから表示

ふむ。chapter 11と15の違いは、外国企業のUSA法人に対する破産手続きで、chapter 15は主としてUSAの債権者保護を目的としているようですね。

今回の中国恒大集団、本国でまだ破産手続きが始まってなさそうなのにUSAで申請はUSAでは債権者少なそうだから債務超過にならなくて中国の外の資産の回収の意味しかなさそう。認められるのかな

wallstreetmojo.com/chapter-15-

大苦戦

Wordle 790 5/6

⬛🟨⬛⬛🟩
⬛⬛🟨🟨🟩
⬛🟨🟩⬛🟩
🟩🟩🟨⬛⬛
🟩🟩🟩🟩🟩

「女性参加者全員に「落選」と通知し、男性には当選者と落選者を逆に案内した」
条件判断逆にしちゃったのか。
リストを食わせる時の手違い?

神奈川県主催の婚活イベント、応募女性全員に「落選」通知…
yomiuri.co.jp/national/2023081

主観的にはヒーローじゃないな>イーロンマスク

迷惑台風とか

寝付けない時はBSのPodcastを聴いているとすぐ眠れる(個人の感想です)

NA8Cから乗り換えるとしたら何だろうと見てたら、アルピーヌA110GTってめちゃ楽しそう...

Supraより高いのか...

方法論としては他の製品でもあることだけど。値段が高いのでハックするやからはいないか?
不正改造は遠隔監視でロックすればいいのか

テスラの廉価版モデルはバッテリーが同じなのに航続距離が短くなるようにソフトウェアで制限がかけられている
gigazine.net/news/20230817-tes

ま、まあクエストというとクリアすべき課題で、薬草採取とかアイテム探しとかもありますしおすし(汗

甲子園自体大掛かりなクエストとも言えるし...

8GBでも他のソフト走らせてなければVirtualBoxでLinux動きますね(どこまで実用的かは不明)

mstdn.guru/@ekawasaki/11090288

自動車の紹介動画を見ながらふと昔のジョークを思い出した。

現代の車、その通りになってるw

> エンジンを止めるときは「スタート」ボタンを押すことになる。

マイクロソフトが車を作ったら
blog.livedoor.jp/tandr8k/archi

クックCEOがAppleCardの審査に落ちるくらいですから、どんまい

資産35億円なのに三井住友カード入会審査で落ちた…審査「不合格」の意外な理由
biz-journal.jp/2023/08/post_35

そもそもの制度設計が...
赤字を補うため決済手数料上げる?

訪日客増でも…クレカ会社なぜ手数料赤字?
nikkei.com/article/DGXZQODL168

Linuxを一般に普及させるには「公式」が必要ではと。
一理あるような

なぜデスクトップ「Linux」のユーザーは一向に増えないのか?
japan.zdnet.com/article/352077

うーん、比較表上はNature remo nanoには完勝?
最新のMatter対応の比較記事を待ちましょう。
Matter対応そんなに重要かと言われると、はて??

blog.switchbot.jp/announcement

おはようございます

そんなはずは…
Wordle 789 4/6

⬛⬛⬛🟨⬛
🟨🟨⬛⬛⬛
🟨🟩🟨⬛⬛
🟩🟩🟩🟩🟩

昼にエアコンの効かないNA8Cに乗って、車に散財してもいいかなとちょっと思ったけど、今なら何がいいんだろ

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。