ありえない...
「高くていいオイルだからと言って何万kmも無交換で良い、などということはありえません」
車の「オイル交換」なぜ必要? 変えないとヤバイ? 「高級オイル」は長持ちする? 知られざる「車の血液」の役割とメンテナンスが必要なワケ
https://kuruma-news.jp/post/631556
他国資産の国有化って米国だったら認めないだろうな。キューバとか(額や規模は違うか)
ガンバさんとは打ち合い上等
Jリーグ初心者にお勧めの組み合わせでしたねー(フロサポ並感)
G大阪アウェイは鬼門。3-1で負けてたところに新加入楠神が投入後のハットトリックで4-4で引き分けたのは忘れない
自宅マンションの他の部屋が購入金額より5割増で売り出されているのを見てしまい、老後に備えて金貨1000枚貯めなくても済む気がしてきた
これは散財がはかどる(違
老後2000万問題の現実を見る
https://financial-field.com/household/entry-195671
ターミネーター 1のシュワちゃんの視野がMS-DOSっぽい演出だったのと似ているかも
2029年のOSがああなってる未来はすでになかった😅
SwitchBotの小型乾燥機、ちょっと惹かれる
浴室乾燥はあるんだが
うおー、そんなレアなものですか
「いずれも「免許をコンプリートされたい方」が取得を目指すケースが多い」w
使い道ほぼなし レア運転免許「大型特殊二種」「けん引二種」 なぜ取る人がいるのか?https://trafficnews.jp/post/92225
なんかなー
「制御不能なAI開発競争」の一時停止を求める公開書簡に偽の署名者が多数まぎれていたことが判明、AI研究者からは書簡への反論が続出 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20230331-ai-open-letter-mess/
何を言うかは知性
何を言わないかは品性
不快をまき散らさないトゥートをしたい
(守れてない時はご指摘ください)
Editorはedから入ったクチ。vi使いだったけどLinuxでvim使いに転生
CをDEC PDP-11のunixで覚えたなんて年寄りの昔話ならできますよ