新しいものから表示

互換インクは漏れてトラブルを起こすリスクが純正より高い(弊社調べ)ので、そこは意識して選んでください

アニメの方言イントネーションでなんか気持ち悪いことがあるのは、創作と割り切るしかないか(違和感ない場合との違いを分析できてない)

fedibird.com/@daikaku/10957256

18650バッテリー、Amazonで売ってるのは怪しいのばかり?

倉敷高校って昔なかったよなと思ってwikiを見る→今の名称になったの1983年。けっこう昔だったか

カセットガス器具は換気も大事ですよねと、さりげなくCO2モニタを押し売りw

CO2モニタが5000ppmとかとんでもない数値を出して焦ったけど、ACアダプタつなぐと正気に戻る。

18650バッテリー劣化?と思ってバッテリーを抜き差ししたら正常っぽい。端子が酸化してたのかな

SSDつなぐくらいなら、今の値段だと中古PC買った方が幸せかも
何かの制御用ならラズパイ、サーバーその他用途ならPC?

ラズパイ、みんな何に使ってるのかな。SDカードだとコンパイルの遅さがつらみ。1Bじゃなくて4だとどうなんだろ

それぞれエントリーが必要だったりポイント受け取りの手続きが必要だったりバラバラですね。

簡単なのはTカード提示だけのTUTAYAとウェルシアかな?
セブンイレブンのって小さなIDを読んで入力する桁数が多いのでめんどいんですよね

JCBのキャンペーンがキャッシュバック還元率20%で一番高そう(ただし上限1000円分までなので、5000円利用まで)

itc-check.com/jcb-202212

【1/5まで】セブン-イレブンでApple Gift Cardを購入&応募で10%分の交通系電子マネー(Suica、PASMO、ICOCAなど)がプレゼント
twitter.com/itc_check/status/1

【1/5まで】TSUTAYAでApple Gift Cardを購入するとTポイントが10%還元されるキャンペーン実施中
twitter.com/itc_check/status/1

卒業写真にアバターが載るのも時間の問題?😓

「無加工写真」を嫌悪する若者たち 卒業アルバムを自分で黒塗りも
news-postseven.com/archives/20

青天井の人が多そうなグルドン

「夫のお小遣い額」ランキング 2位「1万~2万円」、1位は?:半数以上が「お小遣い制」itmedia.co.jp/business/article

4手目で終わりたかった

Wordle 554 5/6

⬛🟨⬛⬛⬛
⬛⬛🟨⬛🟨
🟨⬛🟨🟩🟨
🟨🟨⬛🟩🟩
🟩🟩🟩🟩🟩

skebのクラウド業者乗り換え、コンテナ技術のメリット全開だけど、データはHeroku以外に置いてたのかな

docker使ってみてDBバックアップ作業がオブラートに包まれてるみたいで、正しくできているのか、コンテナ作り直してもちゃんとリストアできるのか、全然自信が持てない😓

子供の頃のクリスマスの思い出で、プレゼントもらう習慣はなかったけどケーキは食べてた。当時は、バタークリームでこってりしたケーキだったな

一度、親が何を考えたのかアイスクリームケーキを買ってきて、兄弟で震えながら食べたのは忘れられない😅 (今みたいに暖かい室内じゃなかった)

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。