新しいものから表示

石ノ森章太郎先生のカバーと中身がアンマッチだった記憶が>砂の惑星の文庫本

で、新しいDUNEはリメイクなんでしょうか。それともリブート?

砂の惑星、『デューン/砂漠の神皇帝』までは読んだ記憶があるけど続きが2巻あるのですね。図書館に探しに行こうかな

MIPSのR3000ボードは作った事が。ソフト開発に使ってたSiliconGraphicsのワークステーションがカッコよかったです。

Macでも一通りフリーソフトが使えそう。オートガイドやプレートリゾルブもできる。別宅でトライしてみようかな

スレッドを表示

トランスの絶縁油が燃えてるのかな。昔はPCBが使われていたという

ファウンデーション、時間がひょいひょい飛ぶので、よそ見していると話のつながりを見失いそうになる(原作知ってるから補正できてる所がある)

星雲の電視観望機材を調べてるとノウハウと機材が無限にあるらしい(巨大沼のにほひ)。

Macだとソフト選択の制約があるようなので格安Windows Noteを探し始めてなんだか一周回ってる気が...

ニキシー管とはいい趣味をしているではないか(鳳凰院凶真並み感)

本物のニキシー管を使った置き時計。音声で時刻案内も - 家電 Watch kaden.watch.impress.co.jp/docs

こういう効率をじわじわ上げる作業は日本人のメンタリティに向いているのかも(現場の頑張りで改善する)

【実は日本が世界一】日本の「漏れない水道」は世界トップクラス!特に福岡が「世界一」を誇るものとは? | TABIZINE tabizine.jp/2021/09/16/422823/

鉄道会社の説明だと、回数券2枚重ねてはダメじゃ無いのか?片方が磁気定期券(今どき?)みたいだけど

スレッドを表示

切符を重ねて投入できたのは菊名の乗り換え改札(今は無い)だけだと思ってた(Suicaと切符併用できるはずなのに高確率で引っかかるのがお約束)

ちょっとだけ気になったんだけど、スマホを充電中に地震があったらと思うと、ねえ

「Moon G」宙に浮く!模様も明かりもリアルな月のワイヤレス充電付きナイトライト【1/2500万サイズ/ワイヤレス充電/LED/ご自宅の癒しやギフトに】| greenfunding.jp/gloture/projec

週末に自宅に帰ってきて、回数券2枚を駅員さんに渡したら「自動改札2枚入れられますよ」と言われてマジかーと。6年以上知らなかった

とはいえ、いつもは3枚の回数券で乗り継いでいるので活用できないノウハウでした

光害の都会でも、電視観望なら星雲が見られるらしくて機材を眺めてます。

自動追尾経緯台が4万弱、CMOSセンサーが4万弱、望遠鏡鏡筒がピンキリだけど5万くらいから?
ひょっとしてiPhone13Proより安いのでは

AWそろそろ買ってみようかなあ
心房細動のモニターできるみたいだし

会社で見かけるAWは全部Blackで、ピンクとかしてる同僚見たことが無いw

ファインダースコープのおかげで木星・土星は簡単に導入できるようになりました。

スレッドを表示

今日は意外にシーイングが良くて土星のカッシーニの間隙が見えたような気がした(60mmの安い反射望遠鏡で)

ベランダに三脚をセットする前に洗濯物を取り込むお仕事が発生

iOS15の"探す"を使ってみたら、デバイスのバッテリー残量も出るんだ。

AirPods Proでサウンドを再生って、ケースに入ってると鳴らないのね

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。