カーナビでAndroid Auto/CarPlay対応って初めて?
無視できなくなったのか、Display Audioと開発リソース共通化を図ったのか
パイオニアの「楽ナビ」、Android Auto/CarPlayに対応
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/2024102.html
このおじいさん、トム・クルーズになりきってたんだと思うw
ローマのスペイン階段を車で走行、80歳ドライバー「曲がる角間違えた」https://www.cnn.co.jp/world/35234452.html
データセンターで電力がぶ飲み、という現状は、メインフレーム→PCという歴史をなぞる?
講演「ソフトウェアは再び変化している」が海外で大反響、その衝撃的な内容とは?
https://gigazine.net/news/20250620-andrej-karpathy-software-is-changing/
nobiさん絶賛してるな
タイトルは編集者が考えたのかな?物理法則は変わらんでしょ😓
「デザイン言語」って表現がピンとこないの、旧人類だからか...
アップルWWDC25で発表された「Liquid Glass」、iPhone・iPad・Macの画面で起きる物理法則が根本から変わる新UIとは
https://toyokeizai.net/articles/-/885249
何を言うかは知性
何を言わないかは品性
不快をまき散らさないトゥートをしたい
(守れてない時はご指摘ください)
Editorはedから入ったクチ。vi使いだったけどLinuxでvim使いに転生
CをDEC PDP-11のunixで覚えたなんて年寄りの昔話ならできますよ