新しいものから表示

マイナカードの立場が...
こここそドヤるべき場面

Suicaで効率的な避難者支援 物資を的確に配布へ デジタル庁
www3.nhk.or.jp/news/html/20240

@stun インバーター電源の電気製品がノイズ源かもしれません。エアコンとか、ソーラー発電のパワーコンディショナーなど

おはようございます

ふう
Wordle 953 6/6

⬛⬛🟨🟩⬛
⬛⬛⬛🟩🟩
⬛⬛⬛🟩🟩
🟨⬛⬛🟩🟩
⬛🟩🟩🟩🟩
🟩🟩🟩🟩🟩

@stun だとしましたら、試してください。

0. IPアダプタのGNDをアース先につなぐ

1. 電話をつないでるIPアダプタの電源のプラグを反転させてみる

2. 電話機の親機の電源を、IPアダプタと別のコンセントにつなぐ

3. IPアダプタと電話親機のアース同士をつなぐ

電話とIPアダプタのAC電源の間の電位差でノイズが乗ってくることがあります

菅井八段は岡山ゆかりの人だったか。大山名人記念館、今度行ってみよう

スレッドを表示

こんなツアーあったんだ
前夜祭と初手、封じて開封と感想戦見学だけに80万円かー

王将戦の初手を見学できる80万円の宿泊プラン登場、藤井聡太八冠の来訪に沸く島根・大田
yomiuri.co.jp/igoshougi/202401

@stun 電話回線はひかり電話みたくIP回線でしょうか?

アプリのバーコードをスキャン、カード提示してレジ操作してリーダーにタッチ、クレカ決済のレジ操作してクレカ挿入

アプリで割引情報管理してクレカと紐付けして、クレカ決済手順だけに集約して欲しい

スレッドを表示

イトーヨーカドーをよく使うので、割引特典増やそうと作ってみたものの、7&iグループのITシステムは相変わらずセンスないなぁ
レジ担当者とユーザのUXの整理する気がないのかな

@furoneko
ペーパロック→フェード
フェード→「ベ」ーバーロック

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。