@kazu75 レザーだったら百均のボンチで打ち抜けば穴あきそうですけど、見た目は保証できません😓
エジソンさんに白熱電球はお役御免ですと言ったらどんな顔するかな
信号機用の白熱電球の生産終了が5年後
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230525-OYT1T50138/?from=smtnews
NVIDIA株急騰ですと
AIゴールドラッシュのショベル製造企業とな
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2305/25/news195.html
迷作アニメ「革命機ヴァルヴレイヴ」を敵に回しましたね😅
(途中で挫折しましたw)
2002年に初めて乗ったクルーズ船はこれ。シンガポールから3泊4日で19万円くらいだった?(うろ覚え)
シンガポールから現地の子連れファミリー多くてアットホームだったw(これで乗客2000人、乗員1300人)
内側客室窓なしは、ちと残念感ある可能性も。リーズナブルなのでお試しするならOKです
閑谷学校なら子供の頃学校行事で行った覚えがある。高校生で寮住まい、アニメではよくあるが現実どうなんかな
町営の「和気鵜飼谷温泉」を女子寮として活用することを検討
https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20230523-OYT1T50287/
iPhoneと比べる意味はどこに??😂
APS-CでRFレンズはバランス悪いのではという気もするけど
Canon、約356gの「EOS R100」を発表。レンズキットはiPhone 14より安いhttps://gori.me/camera/camera-news/147864
生成AIでフェイク画像・音声・文章が大量生産されて史実がノイズだらけになりそうなのって、核兵器実験で放射性物質が拡散しちゃってノイズになるから、計測装置には沈没船から回収した鉄を使う羽目になったと言うのを連想します
何を言うかは知性
何を言わないかは品性
不快をまき散らさないトゥートをしたい
(守れてない時はご指摘ください)
Editorはedから入ったクチ。vi使いだったけどLinuxでvim使いに転生
CをDEC PDP-11のunixで覚えたなんて年寄りの昔話ならできますよ