新しいものから表示

ファーストの扱いって軽いのね

「水星ってお堅いのね」など、ガンダムシリーズの「名セリフ」Tシャツが登場!一部〈ワンフェス2023[冬]〉先行販売も!【株式会社コスパ】 prtimes.jp/main/html/rd/p/0000

バイブレーションアラーム付きの時計、こちらのブログを参考にしました。

目覚ましなら、こういうのでいいんだよ

yuyu.miau2.net/casio-watch-vib

スレッドを表示

わかる。わかるぞ

あの頃バカにしてたおっさん、ゴメン!「歳はとったけど中身は10代まま」の真意が理解できた40代の声に共感 maidonanews.jp/article/1481753

クロネコさんのエントランスから呼び出しvsトイレにいる私。小麦粉12Kgの重い荷物、宅配ロッカーに入れられたくない!

懸命に出すもの出してエントランスに急行、ロッカーに入る前にコンタクト成功😂

方針アナウンスする前にAPI切り捨て、敵を作りまくる戦略ってなんでしょうね

良い悪いじゃなく、やり方が好きになれないのでTwitterとはしばらく距離を置くかなあ

バイブレーション目覚まし用腕時計、着弾。
振動強さ、使ってたWithings steel HRより強そう。
質感よし、装着感は少しごついけど50gで寝てても違和感無さそう

これがAmazonで3080円、安過ぎでわ?

寒気が来る
寒気がする

動詞によって読み、意味が違う言語は非ネイティブ泣かせ😉

おはようございます
ACアダプター取りに出社しなきゃ

Wordle 580 4/6

⬛🟩⬛⬛⬛
⬛🟩🟨🟨🟨
🟩🟩🟨🟨🟨
🟩🟩🟩🟩🟩

さくらのVPSでマストドンを立ち上げるスクリプトは用意されているんだけど、メモリ4Gじゃないと動かないと書かれてる。4Gコースは月3000円超でちょっと値が張る

xServerだと1G?で動かしてる人もいるようだ

マストドン、ubuntuが推奨みたいだけど、AlmaLinuxとかじゃ大変なのかしら

ドリキン力学はコペンハーゲン解釈なのか、それともマルチバースなのか

前者は観測した時点で散財が収束する
後者は無数の散財があるが観測したものしか認識できない

@turep 一旦向こうに行って安心したらまた戻ってきて続きが😭

電源が入らなくなったPhilipsのモニタ、とても不便になりました

USB-Cで給電しながら外部モニタ表示
USB-Hubとして複数デバイス接続(Lightningデバイス充電も)

ができない

ちょうど2年間に買って、USB-C給電対応の一番安い2Kモニタで選んだのが随分活躍してたんだなー

妻が芝居を見て帰ってきてテンション高くて話が終わらない😓

世の中の旦那さんはどういなしてるんだろ

外部モニターないと、ノートPCの小さい画面じゃリモートワーク効率悪すぎるなー
やる気出ないなー(逃避)

電源入らなくなったフィリップスのモニターの修理依頼完了

サポートの電話はすぐでて、症状説明とシリアルナンバー確認。5年保証なので購入日とかは聞かれず、佐川の着払いで送ることに

テキパキした対応でした

ノートPCの電源アダプタ取りに出社するのもアレなので、MBAの電源アダプタでUSB-C給電して凌ごう

スレッドを表示

だめだモニター復活しない
何もしてないのに壊れた(素人並感)

活動限界まで66%

スレッドを表示

あれれ
Philipsのモニターの電源が入らなくなったぞ
さっきまでMBAと繋いでて、リモートワーク用ノートに繋いだらウンスン

外部モニターが無くなって作業効率落ちる以前に、ノートの電源をモニターのUSB-C給電に頼ってACアダプターは会社にあるので、内部バッテリーに切り替え!活動限界は3時間?

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。