新しいものから表示

散財の理論武装に

老後に必ず後悔する「NGな時間の使い方」・ワースト2 | DIE WITH ZERO
diamond.jp/articles/-/314608

長時間動画を上げたい層がいるってことでしょうか

Twitter Blue、動画投稿を最大60分に。リプライ優先表示も提供開始
phileweb.com/news/gadget/20221

夜車乗ってて、黒っぽい服の人は認知しにくくて怖いので、夜歩く時は点滅ランプつけてます。反射テープもいいですね。

点滅ランプつけてても轢かれそうになったことあるけど😥

岸田政権は動かない

今夜新作が放送(されないと思う)

おはようございます
今日は仕事納めに出勤。
退職される方にご挨拶を兼ねて

まずまずの判断
Wordle 555 3/6

⬛⬛🟨⬛⬛
🟨⬛🟩🟨⬛
🟩🟩🟩🟩🟩

うーん...迷走し始めた?
(最初からか...)

河野デジタル相が語った「マイナカード1枚で『手ぶら観光』」紐づけ策に広がる反発「怖くてほしくない」「リスクは分散」 | Smart FLASH
smart-flash.jp/sociopolitics/2

お歳暮が届いた時に義弟が訪ねてきて受け取って、中身は一部持ち帰って、残りを義父が食べたと判明。

義父自身が受け取った記憶がないというのは正しかったけど、食べたのは忘れてたみたい...

スレッドを表示

移籍の前に入籍じゃね話はどうなったのかな
きっちりカタをつけるイケメンを期待してるフロサポは多い気が

海外移籍の谷口彰悟 送別会に異例2635人が集結 サンタコスで「僕の心には川崎フロンターレがある」sponichi.co.jp/soccer/news/202

新しい楽天Cardが届いたけど、デザインがすごくシンプルになった。

今風にカード番号が表に記載されてなくてVISAのホログラム印刷もなし、のっぺり。

もう一枚のバルサデザインも、次回からのっぺりになるそうな。2枚持ち推進、楽天カード側のメリットがわからないなあ

物にお金を使うより、時間短縮にお金を使う方が幸福度が高いという話がありました😉 (家事代行とか)

mstdn.guru/@itsumonotakumi/109

山田先生の自画像、「蒼き鋼のアルペジオ」の織部を連想したけど、そんなに似てなかった

aokihagane.com/character.php

先週届いてるはずと連絡したらしばらくして「食べた跡があった」と電話がかかってきたけど、一人でペロリと食べる量じゃないんだが(和菓子11個、羊羹1本)

話を合わせてるだけの気もするなあ。大丈夫かな

スレッドを表示

インクと紙がリフィルできない、写ルンですのプリンタバージョン作ったら売れるんじゃと思ってる(5000円くらいで)

高齢の親に送ったお歳暮が届いてないというので、配送状況を問い合わせたら1週間前にクロネコで配送済み

認知が怪しいところがあるので、受け取って忘れてると思われ。日持ちのするものを選んで正解でしたわ😥

互換インクは漏れてトラブルを起こすリスクが純正より高い(弊社調べ)ので、そこは意識して選んでください

アニメの方言イントネーションでなんか気持ち悪いことがあるのは、創作と割り切るしかないか(違和感ない場合との違いを分析できてない)

fedibird.com/@daikaku/10957256

18650バッテリー、Amazonで売ってるのは怪しいのばかり?

倉敷高校って昔なかったよなと思ってwikiを見る→今の名称になったの1983年。けっこう昔だったか

カセットガス器具は換気も大事ですよねと、さりげなくCO2モニタを押し売りw

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。