何を言うかは知性何を言わないかは品性
不快をまき散らさないトゥートをしたい(守れてない時はご指摘ください)
Editorはedから入ったクチ。vi使いだったけどLinuxでvim使いに転生CをDEC PDP-11のunixで覚えたなんて年寄りの昔話ならできますよ
妻が出かけて今日の料理担当、玉ねぎスライスってこんなもんかな
その後サイゼに寄ったんだけど、例の間違い探しが無い⁈粉チーズ無くなったのは聞いてだけど
CIOのACアダプタの延長保証を登録しました。
CIOのサイト、日付入力欄のUIが過去最高に良くできてて、これが今後の標準になって欲しいと思いました(小並感)
ありがたやー
アイビースクエアの倉紡記念館にあった、創設者の言葉が深い
「仕事を始める時には10人のうち2,3人が賛成する時に始めなければいけない。一人も賛成者がないと言うのでは早過ぎるが、10人のうち5人も賛成するような時には、着手してもすでに手遅れだ」
また来ます
いただきます
いいところ
朝ご飯ここのご飯はおいしい素材かな
実家の猫様2号
1号は完全黒猫ただし人見知り過ぎで写真なし
実家の75インチBraviaで女子W杯観戦中でけー
え?ワーゲンバスに軽四あるの?
暑いので
鹿児島のシロクマ並みのサイズw中にも桃🍑うまし
サイン色紙全体図
他のマンガ家さんからの色紙が
いがらしゆみこ美術館なう
阿智神社なうアチ〜🥵
ここにも外国人観光客チラホラ
Googleニュースで「藤井聡太 漫談」で引っかかってしまう
サムネ文の意味わからんwww
洗面台の排水トラップ交換で、ポップアップ排水栓も交換されて、蛇口に元々ついてる操作棒?が少し短いため排水栓が上がり切らなくなった。
ただ、新しい排水栓は簡単に外せるので、普段は外しておけば汚れもつかなくていいんじゃね?となりました
✅私はロボットではありません
テスラの写真を全て選択してください
https://mstdn.guru/@goshima/110727089033170768
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。